本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 見聞巷談
タイトルヨミ ケンブン/コウダン
タイトル標目(ローマ字形) Kenbun/kodan
サブタイトル 宮本常一短編集
サブタイトルヨミ ミヤモト/ツネイチ/タンペンシュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Miyamoto/tsuneichi/tanpenshu
著者 宮本/常一∥著
著者ヨミ ミヤモト,ツネイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮本/常一
著者標目(ローマ字形) Miyamoto,Tsuneichi
記述形典拠コード 110000970600000
著者標目(統一形典拠コード) 110000970600000
著者標目(著者紹介) 1907~81年。山口県生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。武蔵野美術大学教授、日本常民文化研究所理事等を歴任。勲三等瑞宝章受章。著書に「日本の宿」など。
著者 田村/善次郎∥編
著者ヨミ タムラ,ゼンジロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田村/善次郎
著者標目(ローマ字形) Tamura,Zenjiro
記述形典拠コード 110000638220000
著者標目(統一形典拠コード) 110000638220000
件名標目(漢字形) 民俗学
件名標目(カタカナ形) ミンゾクガク
件名標目(ローマ字形) Minzokugaku
件名標目(典拠コード) 511410000000000
出版者 八坂書房
出版者ヨミ ヤサカ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yasaka/Shobo
出版典拠コード 310000199910000
本体価格 ¥2200
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.11
ISBN 4-89694-162-3
ISBNに対応する出版年月 2013.11
TRCMARCNo. 13057437
『週刊新刊全点案内』号数 1840
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.11
ページ数等 279p
大きさ 20cm
NDC8版 380.4
NDC分類 380.4
図書記号 ミケ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8530
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201311
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 稀代の旅人が、折に触れ、時に感じた思索の数々。宮本常一が、昭和30年代から50年代にかけての四半世紀の期間に、新聞・雑誌などに発表した論考を収録する。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131107
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20131107 2013         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20131108
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-89694-162-3
このページの先頭へ