タイトル
|
書けない漢字が書ける本
|
タイトルヨミ
|
カケナイ/カンジ/ガ/カケル/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kakenai/kanji/ga/kakeru/hon
|
巻次
|
2
|
各巻のタイトル
|
日本人なら書きたい漢字・語呂合わせ記憶法
|
多巻タイトルヨミ
|
ニホンジン/ナラ/カキタイ/カンジ/ゴロアワセ/キオクホウ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Nihonjin/nara/kakitai/kanji/goroawase/kiokuho
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
725135100000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000002
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
カドカワ/SSC/シンショ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/エスエスシー/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201966
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/esuesushi/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607599700000005
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
199
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000199
|
シリーズ名
|
角川SSC新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
199
|
著者
|
根本/浩∥著
|
著者ヨミ
|
ネモト,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
根本/浩
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nemoto,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110002578540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002578540000
|
著者標目(著者紹介)
|
1973年生まれ。茨城県出身。明治大学文学部卒。文筆家、高校教師。書籍執筆を中心に、テレビに講師としても出演。著書に「杏仁豆腐はキョウニンドウフが正しい!」など。
|
件名標目(漢字形)
|
漢字
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanji
|
件名標目(典拠コード)
|
510600900000000
|
出版・頒布等に関する注記
|
1の出版者:角川SSコミュニケーションズ
|
出版者
|
KADOKAWA
|
出版者ヨミ
|
カドカワ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa
|
出版典拠コード
|
310000164140010
|
本体価格
|
¥780
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.11
|
ISBN
|
4-04-731625-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.11
|
TRCMARCNo.
|
13057313
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1841
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.11
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
811.2
|
NDC分類
|
811.2
|
図書記号
|
ネカ
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201311
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p190
|
内容紹介
|
元祖・語呂合わせで覚える漢字の本、第2弾。私たち日本人の生活をパーツで分解して、それぞれで必要な漢字を取り上げ、その「覚え方」と「語源うんちく」を伝授する。漢検受験者はもちろん、ビジネス、教養にぴったりの一冊。
|
ジャンル名
|
80
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20131108
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20131108 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20131115
|
新継続コード
|
201966
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-04-731625-6
|