本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ダライ・ラマ誰もが聞きたい216の質問
タイトルヨミ ダライ/ラマ/ダレモ/ガ/キキタイ/ニヒャクジュウロク/ノ/シツモン
タイトル標目(ローマ字形) Darai/rama/daremo/ga/kikitai/nihyakujuroku/no/shitsumon
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ダライ/ラマ/ダレモ/ガ/キキタイ/216/ノ/シツモン
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:All you ever wanted to know from His Holiness the Dalai Lama on happiness,life,living,and much more
著者 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ∥著
著者ヨミ ダライ・ラマ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Dalai Lama ⅩⅣ
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ダライ/ラマ/ジュウヨンセイ/テンジン/ギャツォ
著者標目(ローマ字形) Darai・Rama
記述形典拠コード 120000065790011
著者標目(統一形典拠コード) 120000065790000
著者標目(付記事項(専門等)) 14世
著者標目(著者紹介) 1935年チベット生まれ。2歳の時、ダライ・ラマ13世の転生者と認められ、15歳で政治・宗教両面の国家最高指導者となる。59年に亡命。インドに亡命政権を樹立。ノーベル平和賞受賞。
著者 ラジーヴ・メロートラ∥編
著者ヨミ メロートラ,ラジーヴ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Mehrotra,Rajiv
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ラジーヴ/メロートラ
著者標目(ローマ字形) Merotora,Rajibu
記述形典拠コード 120002736800001
著者標目(統一形典拠コード) 120002736800000
著者 瀧川/郁久∥訳
著者ヨミ タキガワ,イクヒサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 滝川/郁久
著者標目(ローマ字形) Takigawa,Ikuhisa
記述形典拠コード 110003768370001
著者標目(統一形典拠コード) 110003768370000
件名標目(漢字形) チベット仏教
件名標目(カタカナ形) チベット/ブッキョウ
件名標目(ローマ字形) Chibetto/bukkyo
件名標目(典拠コード) 510265100000000
出版者 春秋社
出版者ヨミ シュンジュウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shunjusha
出版典拠コード 310000174440000
本体価格 ¥2200
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.11
ISBN 4-393-13405-4
ISBNに対応する出版年月 2013.11
TRCMARCNo. 13059212
『週刊新刊全点案内』号数 1842
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.11
ページ数等 11,271p
大きさ 20cm
NDC8版 180.9
NDC分類 180.9
図書記号 ダダ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3064
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201311
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 1982年~2008年に行われた、ダライ・ラマ14世と弟子メロートラによる質疑応答集。人間の幸福や生き方に関するものから、空・無我・輪廻転生・瞑想などの仏教思想、さらには政治問題まで質問は広範多岐にわたる。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131119
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20131119 2013         JPN          
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20131122
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-393-13405-4
このページの先頭へ