タイトル
|
さかなクンのあいうえお魚くいずかん
|
タイトルヨミ
|
サカナクン/ノ/アイウエオサカナ/クイズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sakanakun/no/aiueosakana/kuizukan
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ショウガクカン/ワンダーランド/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shogakukan/wandarando/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604147900000000
|
シリーズ名
|
小学館ワンダーランドブックス
|
著者
|
さかなクン∥作・絵
|
著者ヨミ
|
サカナクン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
さかなクン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakanakun
|
記述形典拠コード
|
110003815800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003815800000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。お魚にとってもくわしいお魚はかせ。TVやラジオ、博物館や水族館の研究員、大学の先生などさまざまなところで活躍中。著書に「さかなクンのさかなレシピ」など。
|
件名標目(漢字形)
|
魚類
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギョルイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gyorui
|
件名標目(典拠コード)
|
510655700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クイズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuizu
|
学習件名標目(漢字形)
|
クイズ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540100900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サカナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakana
|
学習件名標目(漢字形)
|
魚
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540598500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アンコウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
7-8
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Anko
|
学習件名標目(漢字形)
|
あんこう
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540004200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウツボ
|
学習件名標目(ページ数)
|
9-10
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Utsubo
|
学習件名標目(漢字形)
|
うつぼ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540008100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウナギ
|
学習件名標目(ページ数)
|
11-12
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Unagi
|
学習件名標目(漢字形)
|
うなぎ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540008300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オニダルマオコゼ
|
学習件名標目(ページ数)
|
13-14
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Onidarumaokoze
|
学習件名標目(漢字形)
|
おにだるまおこぜ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540887600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クマノミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
19-20
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kumanomi
|
学習件名標目(漢字形)
|
くまのみ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540613900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カジキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
21-22
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kajiki
|
学習件名標目(漢字形)
|
かじき
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キュウセン
|
学習件名標目(ページ数)
|
23-24
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kyusen
|
学習件名標目(漢字形)
|
きゅうせん
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540887200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サケ
|
学習件名標目(ページ数)
|
29-30
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sake
|
学習件名標目(漢字形)
|
さけ(鮭)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540026500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
31-32
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanma
|
学習件名標目(漢字形)
|
さんま
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540028300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンベイザメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
33-34
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinbeizame
|
学習件名標目(漢字形)
|
じんべいざめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540031500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タチウオ
|
学習件名標目(ページ数)
|
39-40
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tachiuo
|
学習件名標目(漢字形)
|
たちうお
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540795500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タツノオトシゴ
|
学習件名標目(ページ数)
|
41-42
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tatsunotoshigo
|
学習件名標目(漢字形)
|
たつのおとしご
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トビウオ
|
学習件名標目(ページ数)
|
43-44
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tobiuo
|
学習件名標目(漢字形)
|
とびうお
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540041700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナマズ
|
学習件名標目(ページ数)
|
49-50
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Namazu
|
学習件名標目(漢字形)
|
なまず
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540043300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンブツダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
51-52
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nenbutsudai
|
学習件名標目(漢字形)
|
ねんぶつだい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540887500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フグ
|
学習件名標目(ページ数)
|
57-58
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fugu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ふぐ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540052100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒラメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
59-60
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hirame
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひらめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540051200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
61-62
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Buri
|
学習件名標目(漢字形)
|
ぶり(鰤)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540053200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホンソメワケベラ
|
学習件名標目(ページ数)
|
63-64
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Honsomewakebera
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほんそめわけべら
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540054900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マグロ
|
学習件名標目(ページ数)
|
69-70
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Maguro
|
学習件名標目(漢字形)
|
まぐろ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540055300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
71-72
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tai
|
学習件名標目(漢字形)
|
たい(鯛)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540035500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マンボウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
73-74
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Manbo
|
学習件名標目(漢字形)
|
まんぼう
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540630400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズウオ
|
学習件名標目(ページ数)
|
75-76
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizuo
|
学習件名標目(漢字形)
|
みずうお
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540887300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メガネウオ
|
学習件名標目(ページ数)
|
77-78
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Meganeuo
|
学習件名標目(漢字形)
|
めがねうお
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540887400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
83-84
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yamame
|
学習件名標目(漢字形)
|
やまめ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540062200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スズメダイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
89-90
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suzumedai
|
学習件名標目(漢字形)
|
すずめだい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540701300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワカサギ
|
学習件名標目(ページ数)
|
91-92
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wakasagi
|
学習件名標目(漢字形)
|
わかさぎ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540065300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マス
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-95
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Masu
|
学習件名標目(漢字形)
|
ます(鱒)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540055500000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
出版典拠コード
|
310000174480000
|
本体価格
|
¥952
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.12
|
ISBN
|
4-09-253223-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.12
|
TRCMARCNo.
|
13062223
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1844
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.12
|
版表示
|
改訂版
|
ページ数等
|
92p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
487.5
|
NDC分類
|
487.5
|
図書記号
|
ササ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201312
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
「ギョギョッ!?」とするような、びっくりどっきりなお魚のヒミツがいっぱい! お魚博士「さかなクン」が、自作のイラストと写真を交えて、あいうえお順に魚を紹介。魚のことがもっと好きになるクイズも収録。
|
ジャンル名
|
47
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20131203
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20131203 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20131206
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-09-253223-6
|
児童内容紹介
|
アンコウの「口の上」からつき出た、ひょろひょろとしたものは何のためについてるの?ウツボが長~い体を使ってすることってどんなこと?ギョギョッとおもしろいクイズといっしょに、さかなクンがあいうえお順に魚をしょうかいします。
|