タイトル
|
ひとりで生きるよりなぜ、ふたりがいいか
|
タイトルヨミ
|
ヒトリ/デ/イキル/ヨリ/ナゼ/フタリ/ガ/イイカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hitori/de/ikiru/yori/naze/futari/ga/iika
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
タソガレオトコ/ト/フユガレオンナ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Tasogareotoko/to/fuyugareonna
|
著者
|
三浦/朱門∥著
|
著者ヨミ
|
ミウラ,シュモン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
三浦/朱門
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miura,Shumon
|
記述形典拠コード
|
110000936580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000936580000
|
著者標目(著者紹介)
|
1926年東京生まれ。東京大学文学部言語学科卒業。作家。「箱庭」で新潮文学賞、「武蔵野インディアン」で芸術選奨文部大臣賞受賞。文化功労者。日本藝術院院長。
|
出版者
|
青萠堂
|
出版者ヨミ
|
セイホウドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seihodo
|
出版典拠コード
|
310001050340000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.12
|
ISBN
|
4-921192-88-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.12
|
TRCMARCNo.
|
13062591
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1844
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.12
|
ページ数等
|
212p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
914.6
|
NDC分類
|
914.6
|
図書記号
|
ミヒ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4149
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201312
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
夫婦を永く続けていけば、男と女の性的な愛情は薄れていくが、互いを信頼し合えるパートナーとしての夫婦関係が確立していく。愛と結婚にひそむ虚構、50になってわかる幸福など、結婚や夫婦の実態を描く。
|
ジャンル名
|
91
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20131204
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20131204 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20131206
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-921192-88-4
|