タイトル
|
富士山信仰と修験道
|
タイトルヨミ
|
フジサン/シンコウ/ト/シュゲンドウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Fujisan/shinko/to/shugendo
|
著者
|
大高/康正∥著
|
著者ヨミ
|
オオタカ,ヤスマサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大高/康正
|
著者標目(ローマ字形)
|
Otaka,Yasumasa
|
記述形典拠コード
|
110004528440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004528440000
|
著者標目(著者紹介)
|
1973年静岡県生まれ。帝塚山大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得。博士(学術 帝塚山大学)。(公財)元興寺文化財研究所人文科学研究室研究員。専攻は日本中世史、社会史。
|
件名標目(漢字形)
|
山岳崇拝
|
件名標目(カタカナ形)
|
サンガク/スウハイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sangaku/suhai
|
件名標目(典拠コード)
|
510845500000000
|
件名標目(漢字形)
|
富士山
|
件名標目(カタカナ形)
|
フジサン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fujisan
|
件名標目(典拠コード)
|
520451900000000
|
件名標目(漢字形)
|
修験道
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュゲンドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shugendo
|
件名標目(典拠コード)
|
510912000000000
|
出版者
|
岩田書院
|
出版者ヨミ
|
イワタ/ショイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwata/Shoin
|
出版典拠コード
|
310000446620000
|
本体価格
|
¥9500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2013.12
|
ISBN
|
4-87294-836-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.12
|
TRCMARCNo.
|
14002070
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1848
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.12
|
ページ数等
|
473p
|
大きさ
|
22cm
|
NDC8版
|
163.1
|
NDC分類
|
163.1
|
図書記号
|
オフ
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201312
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
富士山信仰の中でも主として修験道との関わり、特に山岳霊場としての富士山に注目して検討。静岡県側の富士山信仰を中心に、中世から近世、近現代に至る各時代を対象とした諸論考を収録する。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140109
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140109 2013 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140110
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
Q
|
流通コード
|
B
|
ISBN(13)
|
978-4-87294-836-3
|