本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 図説アジア文字入門
タイトルヨミ ズセツ/アジア/モジ/ニュウモン
タイトル標目(ローマ字形) Zusetsu/ajia/moji/nyumon
シリーズ名標目(カタカナ形) フクロウ/ノ/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Fukuro/no/hon
シリーズ名標目(典拠コード) 605197600000000
シリーズ名 ふくろうの本
著者 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所∥編
著者ヨミ トウキョウ/ガイコクゴ/ダイガク/アジア/アフリカ/ゲンゴ/ブンカ/ケンキュウジョ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
著者標目(ローマ字形) Tokyo/Gaikokugo/Daigaku/Ajia/Afurika/Gengo/Bunka/Kenkyujo
記述形典拠コード 210000048200000
著者標目(統一形典拠コード) 210000048200000
件名標目(漢字形) 文字
件名標目(カタカナ形) モジ
件名標目(ローマ字形) Moji
件名標目(典拠コード) 511545800000000
件名標目(漢字形) 東洋語
件名標目(カタカナ形) トウヨウゴ
件名標目(ローマ字形) Toyogo
件名標目(典拠コード) 510435000000000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 ¥1800
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.1
ISBN 4-309-76212-8
ISBNに対応する出版年月 2014.1
TRCMARCNo. 14002457
『週刊新刊全点案内』号数 1849
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.1
ページ数等 111p
大きさ 22cm
NDC8版 801.1
NDC分類 801.1
図書記号 ズ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201401
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 アジア文字年表:p106~107 文献:p108~109
内容紹介 アジアはまさに文字の宝庫。インド系文字、アラビア文字、漢字と漢字系文字、ラテン文字・キリル文字にわけて、さまざまな文字のかたちとその歴史をビジュアルに解説する。
ジャンル名 80
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140110
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140110 2014         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20140117
出版国コード JP
装丁コード 10
特殊な版表示 新装版
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-309-76212-8
このページの先頭へ