本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 世界の不思議な野菜
タイトルヨミ セカイ/ノ/フシギ/ナ/ヤサイ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/fushigi/na/yasai
サブタイトル これって食べられるの!?驚きの姿のひみつ
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/no/kagaku/saiensu/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 607200000000000
シリーズ名 子供の科学★サイエンスブックス
サブタイトルヨミ コレ/ッテ/タベラレルノ/オドロキ/ノ/スガタ/ノ/ヒミツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kore/tte/taberareruno/odoroki/no/sugata/no/himitsu
著者 湯浅/浩史∥著
著者ヨミ ユアサ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 湯浅/浩史
著者標目(ローマ字形) Yuasa,Hiroshi
記述形典拠コード 110001057630000
著者標目(統一形典拠コード) 110001057630000
著者標目(著者紹介) 1940年兵庫県生まれ。東京農業大学大学院博士課程修了。農学博士。一般財団法人進化生物学研究所主任研究員。生き物文化誌学会会長。著書に「世界の不思議な植物」など。
件名標目(漢字形) 蔬菜
件名標目(カタカナ形) ソサイ
件名標目(ローマ字形) Sosai
件名標目(典拠コード) 511529100000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Yasai
学習件名標目(漢字形) 野菜
学習件名標目(典拠コード) 540561500000000
学習件名標目(カタカナ形) バオバブ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Baobabu
学習件名標目(漢字形) バオバブ
学習件名標目(典拠コード) 540910000000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウタン
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Hyotan
学習件名標目(漢字形) ひょうたん
学習件名標目(典拠コード) 540050900000000
学習件名標目(カタカナ形) サボテン
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Saboten
学習件名標目(漢字形) サボテン
学習件名標目(典拠コード) 540113600000000
学習件名標目(カタカナ形) バナナ
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(ローマ字形) Banana
学習件名標目(漢字形) バナナ
学習件名標目(典拠コード) 540156400000000
学習件名標目(カタカナ形) ユウヨウ/ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 16-21
学習件名標目(ローマ字形) Yuyo/shokubutsu
学習件名標目(漢字形) 有用植物
学習件名標目(典拠コード) 540845000000000
学習件名標目(カタカナ形) ナス
学習件名標目(ページ数) 24-27
学習件名標目(ローマ字形) Nasu
学習件名標目(漢字形) なす(茄子)
学習件名標目(典拠コード) 540042600000000
学習件名標目(カタカナ形) カボチャ
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Kabocha
学習件名標目(漢字形) カボチャ
学習件名標目(典拠コード) 540016700000000
学習件名標目(カタカナ形) ウリ
学習件名標目(ページ数) 30-40
学習件名標目(ローマ字形) Uri
学習件名標目(漢字形) うり
学習件名標目(典拠コード) 540661400000000
学習件名標目(カタカナ形) ニガウリ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Nigauri
学習件名標目(漢字形) にがうり
学習件名標目(典拠コード) 540040200000000
学習件名標目(カタカナ形) スイカ
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Suika
学習件名標目(漢字形) すいか
学習件名標目(典拠コード) 540031800000000
学習件名標目(カタカナ形) メロン
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(ローマ字形) Meron
学習件名標目(漢字形) メロン
学習件名標目(典拠コード) 540197500000000
学習件名標目(カタカナ形) カサイ
学習件名標目(ページ数) 41-43
学習件名標目(ローマ字形) Kasai
学習件名標目(漢字形) 花菜
学習件名標目(典拠コード) 540825400000000
学習件名標目(カタカナ形) イモ
学習件名標目(ページ数) 46-53
学習件名標目(ローマ字形) Imo
学習件名標目(漢字形) いも
学習件名標目(典拠コード) 540006000000000
学習件名標目(カタカナ形) カブ
学習件名標目(ページ数) 54
学習件名標目(ローマ字形) Kabu
学習件名標目(漢字形) かぶ(蕪)
学習件名標目(典拠コード) 540016300000000
学習件名標目(カタカナ形) ニンジン
学習件名標目(ページ数) 55,89-90
学習件名標目(ローマ字形) Ninjin
学習件名標目(漢字形) にんじん
学習件名標目(典拠コード) 540044300000000
学習件名標目(カタカナ形) シュンギク
学習件名標目(ページ数) 58
学習件名標目(ローマ字形) Shungiku
学習件名標目(漢字形) しゅんぎく
学習件名標目(典拠コード) 540658800000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨウサイ
学習件名標目(ページ数) 58-64
学習件名標目(ローマ字形) Yosai
学習件名標目(漢字形) 葉菜
学習件名標目(典拠コード) 540825600000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴマ
学習件名標目(ページ数) 61
学習件名標目(ローマ字形) Goma
学習件名標目(漢字形) ごま
学習件名標目(典拠コード) 540025500000000
学習件名標目(カタカナ形) トウモロコシ
学習件名標目(ページ数) 65
学習件名標目(ローマ字形) Tomorokoshi
学習件名標目(漢字形) とうもろこし
学習件名標目(典拠コード) 540041200000000
学習件名標目(カタカナ形) マメ
学習件名標目(ページ数) 65-71
学習件名標目(ローマ字形) Mame
学習件名標目(漢字形) まめ(豆)
学習件名標目(典拠コード) 540537800000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイコン
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(ローマ字形) Daikon
学習件名標目(漢字形) だいこん
学習件名標目(典拠コード) 540308500000000
学習件名標目(カタカナ形) ラシ/ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 71
学習件名標目(ローマ字形) Rashi/shokubutsu
学習件名標目(漢字形) 裸子植物
学習件名標目(典拠コード) 540528300000000
学習件名標目(カタカナ形) ハーブ
学習件名標目(ページ数) 72-86
学習件名標目(ローマ字形) Habu
学習件名標目(漢字形) ハーブ
学習件名標目(典拠コード) 540154400000000
学習件名標目(カタカナ形) コウシンリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Koshinryo
学習件名標目(漢字形) 香辛料
学習件名標目(典拠コード) 540592600000000
学習件名標目(カタカナ形) トウガラシ
学習件名標目(ページ数) 74-77
学習件名標目(ローマ字形) Togarashi
学習件名標目(漢字形) とうがらし
学習件名標目(典拠コード) 540668300000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤクヨウ/ショクブツ
学習件名標目(ページ数) 86
学習件名標目(ローマ字形) Yakuyo/shokubutsu
学習件名標目(漢字形) 薬用植物
学習件名標目(典拠コード) 540524100000000
学習件名標目(カタカナ形) サイバイ
学習件名標目(ページ数) 88-91
学習件名標目(ローマ字形) Saibai
学習件名標目(漢字形) 栽培
学習件名標目(典拠コード) 540409400000000
出版者 誠文堂新光社
出版者ヨミ セイブンドウ/シンコウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seibundo/Shinkosha
出版典拠コード 310000179010000
本体価格 ¥2200
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.1
ISBN 4-416-11402-5
ISBNに対応する出版年月 2014.1
TRCMARCNo. 14003708
『週刊新刊全点案内』号数 1850
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.1
ページ数等 95p
大きさ 24cm
別置記号 K
NDC8版 626
NDC分類 626
図書記号 ユセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3854
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201401
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 UFOカボチャ、スズメナス、バナナの花、舌がしびれる野菜、毒抜きする野菜など、著者が世界中で出会った珍しい野菜の姿や育ち方、味などを、ビジュアルとともに解説。『子供の科学』連載を書籍化。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140123
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140123 2014         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20140124
索引フラグ
周辺ファイルの種類
出版国コード JP
利用対象 B5F
ISBN(13) 978-4-416-11402-5
児童内容紹介 野菜は世界各国で食べられていますが、私達の知らない不思議な野菜が少なくありません。バオバブやパンノキなどの珍(めずら)しい野菜や、果実や花を食べる野菜、根や地下茎(けい)を食べる野菜、香辛料(こうしんりょう)やハーブになる野菜など、不思議がいっぱいの野菜を紹介(しょうかい)。
このページの先頭へ