タイトル
|
教科書にでてくる物理学者小伝
|
タイトルヨミ
|
キョウカショ/ニ/デテ/クル/ブツリ/ガクシャ/ショウデン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyokasho/ni/dete/kuru/butsuri/gakusha/shoden
|
サブタイトル
|
ギリシア自然哲学者から20世紀物理学者まで
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ギリシア/シゼン/テツガクシャ/カラ/20セイキ/ブツリ/ガクシャ/マデ
|
サブタイトルヨミ
|
ギリシア/シゼン/テツガクシャ/カラ/ニジッセイキ/ブツリ/ガクシャ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Girishia/shizen/tetsugakusha/kara/nijisseiki/butsuri/gakusha/made
|
著者
|
並木/雅俊∥著
|
著者ヨミ
|
ナミキ,マサトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
並木/雅俊
|
著者標目(ローマ字形)
|
Namiki,Masatoshi
|
記述形典拠コード
|
110001348650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001348650000
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年生まれ。東京都立大学大学院理学研究科博士課程中退。高千穂大学人間科学部長・教授。専門は物理学一般。著書に「星と宇宙の物理学読本」など。
|
件名標目(漢字形)
|
物理学者
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブツリ/ガクシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Butsuri/gakusha
|
件名標目(典拠コード)
|
511360800000000
|
形態に関する注記
|
付:図(1枚)
|
出版者
|
シュプリンガー・ジャパン
|
出版者ヨミ
|
シュプリンガー/ジャパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shupuringa/Japan
|
出版典拠コード
|
310000177900001
|
本体価格
|
¥2500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.10
|
ISBN
|
4-431-72741-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.10
|
TRCMARCNo.
|
07052872
|
Gコード
|
31969962
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1543
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.10
|
ページ数等
|
8,252p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
420.28
|
NDC分類
|
420.28
|
図書記号
|
ナキ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3595
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200710
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1558
|
掲載日
|
2008/02/11
|
掲載紙
|
産経新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p243~246
|
内容紹介
|
教科書に出てくるギリシア哲学者から20世紀物理学者まで150人余りを誕生日順に紹介。湯川秀樹などの日本人物理学者のほか、日本における物理学者の育成と啓蒙に貢献した人物にもスポットを当てる。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20071019
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20071019 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20080215
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-431-72741-5
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|