タイトル | ハウスワイフ2.0 |
---|---|
タイトルヨミ | ハウスワイフ/ツーポイントゼロ |
タイトル標目(ローマ字形) | Hausuwaifu/tsupointozero |
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル)) | ハウスワイフ/ニテンゼロ |
タイトル標目(Gのローマ字形) | Hausuwaifu/nitenzero |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ハウスワイフ/2.0 |
並列タイトル | HOUSEWIFE 2.0 |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Homeward bound |
著者 | エミリー・マッチャー∥著 |
著者ヨミ | マッチャー,エミリー |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Matchar,Emily |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | エミリー/マッチャー |
著者標目(ローマ字形) | Matcha,Emiri |
記述形典拠コード | 120002749690001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002749690000 |
著者標目(著者紹介) | ノースカロライナ州出身。ハーバード大学卒業。ノースカロライナ大学の疫学研究室に就職するが、離職。「ハウスワイフ2.0」を発表、ニューヨーカー誌等が絶賛し全米で議論が起こる。 |
著者 | 森嶋/マリ∥訳 |
著者ヨミ | モリシマ,マリ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森嶋/マリ |
著者標目(ローマ字形) | Morishima,Mari |
記述形典拠コード | 110003765730000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003765730000 |
件名標目(漢字形) | 女性 |
件名標目(カタカナ形) | ジョセイ |
件名標目(ローマ字形) | Josei |
件名標目(典拠コード) | 511340100000000 |
件名標目(漢字形) | 主婦 |
件名標目(カタカナ形) | シュフ |
件名標目(ローマ字形) | Shufu |
件名標目(典拠コード) | 510903900000000 |
出版者 | 文藝春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
出版典拠コード | 310000194700007 |
本体価格 | ¥1600 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2014.2 |
ISBN | 4-16-390027-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.2 |
TRCMARCNo. | 14008682 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1854 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.2 |
ページ数等 | 293p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 367.253 |
NDC分類 | 367.253 |
図書記号 | マハ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201402 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1859 |
掲載日 | 2014/03/23 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
内容紹介 | キャリア女性の時代は終わったのか? 不況が長引くアメリカにおいて、20~30代の高学歴女性のあいだで起きている“主婦回帰”の流れを、ハーバード大卒の女性ジャーナリストが詳細にレポートする。 |
ジャンル名 | 50 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140219 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20140219 2014 JPN |
刊行形態区分 | A |
原書の言語 | eng |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20140328 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
装丁コード | 21 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-16-390027-8 |