タイトル
|
私の後藤田正晴
|
タイトルヨミ
|
ワタシ/ノ/ゴトウダ/マサハル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Watashi/no/gotoda/masaharu
|
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ワタクシ/ノ/ゴトウダ/マサハル
|
タイトル標目(Gのローマ字形)
|
Watakushi/no/gotoda/masaharu
|
著者
|
中曽根/康弘∥〔ほか著〕
|
著者ヨミ
|
ナカソネ,ヤスヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中曽根/康弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakasone,Yasuhiro
|
記述形典拠コード
|
110000711140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000711140000
|
著者標目(著者紹介)
|
元内閣総理大臣。
|
著者
|
『私の後藤田正晴』編纂委員会∥編
|
著者ヨミ
|
ワタシ/ノ/ゴトウダ/マサハル/ヘンサン/イインカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
『私の後藤田正晴』編纂委員会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watashi/No/Gotoda/Masaharu/Hensan/Iinkai
|
記述形典拠コード
|
210001191260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001191260000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
後藤田/正晴
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ゴトウダ,マサハル
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Gotoda,Masaharu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000400980000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-政治・行政
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-セイジ/ギョウセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-seiji/gyosei
|
件名標目(典拠コード)
|
520103811160000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
¥1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2007.9
|
ISBN
|
4-06-213934-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.9
|
TRCMARCNo.
|
07047299
|
Gコード
|
31952679
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1538
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.9
|
ページ数等
|
388p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
312.1
|
NDC分類
|
312.1
|
図書記号
|
ワ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200709
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1542
|
掲載日
|
2007/10/14
|
掲載日
|
2007/11/04
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
書誌・年譜・年表
|
後藤田正晴の略歴と略年表:p384~388
|
内容紹介
|
政治家、官僚、ジャーナリスト、学者、スポーツ関係者、タレント、地元徳島の人々が語る「後藤田正晴」の姿とは。混迷する日本を救う「後藤田正晴の生き方」のすべてを、氏と深く関わった57人が明かす。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070920
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20070920 2007 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20071109
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-06-213934-2
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|