タイトル
|
ロマ生きている炎
|
タイトルヨミ
|
ロマ/イキテ/イル/ホノオ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Roma/ikite/iru/hono
|
サブタイトル
|
少数民族の暮らしと言語
|
サブタイトルヨミ
|
ショウスウ/ミンゾク/ノ/クラシ/ト/ゲンゴ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shosu/minzoku/no/kurashi/to/gengo
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:E zhivindi yag
|
著者
|
ロナルド・リー∥著
|
著者ヨミ
|
リー,ロナルド
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Lee,Ronald
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ロナルド/リー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ri,Ronarudo
|
記述形典拠コード
|
120002754350001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002754350000
|
著者標目(著者紹介)
|
1934年カナダ生まれ。トロントのロマ共同体センター名誉会長。
|
著者
|
金子/マーティン∥訳
|
著者ヨミ
|
カネコ,マーティン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金子/マーティン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaneko,Matin
|
記述形典拠コード
|
110001650010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001650010000
|
件名標目(漢字形)
|
ロマ
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロマ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Roma
|
件名標目(典拠コード)
|
510300200000000
|
出版者
|
彩流社
|
出版者ヨミ
|
サイリュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sairyusha
|
出版典拠コード
|
310000173560000
|
本体価格
|
¥2800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.4
|
ISBN
|
4-7791-1995-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.4
|
TRCMARCNo.
|
14015754
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1858
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.4
|
ページ数等
|
397p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
936
|
NDC分類
|
936
|
図書記号
|
リロ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2900
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201404
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1866
|
掲載日
|
2014/05/18
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p396~397
|
内容紹介
|
どん底の貧困、教育や就職の不平等…。悲惨な状況の中で、激しく踊り、歌い、固い絆で結ばれたロマ民族が自分たちの言語を残そうと編纂したロマニ語辞典ができるまで。実在するロマの人生を描く、セミ・ドキュメンタリー。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140319
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140319 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20140523
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7791-1995-8
|