本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル ギンジとユキの1340日
タイトルヨミ ギンジ/ト/ユキ/ノ/センサンビャクヨンジュウニチ
タイトル標目(ローマ字形) Ginji/to/yuki/no/sensanbyakuyonjunichi
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ギンジ/ト/ユキ/ノ/1340ニチ
シリーズ名標目(カタカナ形) エホン/ノ/モリ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ehon/no/mori
シリーズ名標目(典拠コード) 602253400000000
シリーズ名 えほんのもり
著者 渡辺/有一∥〔作〕
著者ヨミ ワタナベ,ユウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/有一
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Yuichi
記述形典拠コード 110001106440000
著者標目(統一形典拠コード) 110001106440000
著者標目(著者紹介) 1943年旧満州生まれ。「ねこざかな」でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞、「はしれ、きたかぜ号」で絵本にっぽん賞、「すやすやタヌキがねていたら」で日本絵本賞を受賞。
読み物キーワード(漢字形) さけ(鮭)-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) サケ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Sake-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540026510010000
読み物キーワード(漢字形) 川-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カワ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kawa-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540346410010000
出版者 文研出版
出版者ヨミ ブンケン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunken/Shuppan
出版典拠コード 310000194660000
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.3
ISBN 978-4-580-82228-3
ISBNに対応する出版年月 2014.3
TRCMARCNo. 14015980
『週刊新刊全点案内』号数 1859
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.3
ページ数等 〔48p〕
大きさ 27cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ワギ
絵本の主題分類に対する図書記号 ワギ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7378
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201403
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
内容紹介 サケの子ども、ギンジとユキは、助け合い励まし合いながら、北を目指す。いつか故郷の川で、新しい生命を生みだすために。しかし、その故郷は…。東日本大震災の少し前に、東北の川を下って海に出たサケの子どもたちの物語。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140320
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140320 2014 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20140328
出版国コード JP
利用対象 A3B1
ISBN(13) 978-4-580-82228-3
児童内容紹介 川(かわ)をくだって海(うみ)にでて、北(きた)の海をめざしておよぎだしたサケのこども、ギンジとユキ。たくさんのなかまたちをうしないながらも、いちにんまえのサケになったギンジとユキは、うまれた川にかえります。たまごをうみ、あたらしいいのちをやどすために…。
このページの先頭へ