タイトル
|
三六五日を豊かに。暮らしに役立つ冠婚葬祭・年中行事
|
タイトルヨミ
|
サンビャクロクジュウゴニチ/オ/ユタカ/ニ/クラシ/ニ/ヤクダツ/カンコン/ソウサイ/ネンジュウ/ギョウジ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sanbyakurokujugonichi/o/yutaka/ni/kurashi/ni/yakudatsu/kankon/sosai/nenju/gyoji
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
365ニチ/オ/ユタカ/ニ/クラシ/ニ/ヤクダツ/カンコン/ソウサイ/ネンジュウ/ギョウジ
|
サブタイトル
|
絵で知る、その作法と由来。
|
サブタイトルヨミ
|
エ/デ/シル/ソノ/サホウ/ト/ユライ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
E/de/shiru/sono/saho/to/yurai
|
著者
|
土屋書店編集部∥編集
|
著者ヨミ
|
ツチヤ/ショテン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
土屋書店
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuchiya/Shoten
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ツチヤ/ショテン/ヘンシュウブ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Tsuchiya/Shoten/Henshubu
|
記述形典拠コード
|
210000117630001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000117630000
|
件名標目(漢字形)
|
冠婚葬祭
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンコン/ソウサイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kankon/sosai
|
件名標目(典拠コード)
|
510595600000000
|
件名標目(漢字形)
|
年中行事-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510390520240000
|
出版者
|
滋慶出版/土屋書店
|
出版者ヨミ
|
ジケイ/シュッパン/ツチヤ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jikei/Shuppan/Tsuchiya/Shoten
|
出版典拠コード
|
310001518190000
|
本体価格
|
¥1680
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.3
|
ISBN
|
4-8069-1348-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.3
|
TRCMARCNo.
|
14017182
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1859
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.3
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
385
|
NDC分類
|
385
|
図書記号
|
サ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3263
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201403
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
冠婚葬祭のしきたりや年中行事を学びながら、古来より永々と紡がれてきた、伝承の生活文化を楽しむための手引書。いまの暮らしに活用できる、また、知っていると心を豊かにしてくれる、しきたりや年中行事を紹介します。
|
ジャンル名
|
52
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140326
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140326 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140328
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8069-1348-1
|