タイトル
|
ドリトル先生航海記
|
タイトルヨミ
|
ドリトル/センセイ/コウカイキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Doritoru/sensei/kokaiki
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンチョウ/モダン/クラシックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shincho/modan/kurashikkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608799900000000
|
シリーズ名
|
新潮モダン・クラシックス
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The voyages of Doctor Dolittle
|
著者
|
ヒュー・ロフティング∥著
|
著者ヨミ
|
ロフティング,ヒュー・ジョン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Lofting,Hugh John
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ヒュー/ロフティング
|
著者標目(ローマ字形)
|
Rofutingu,Hyu・Jon
|
記述形典拠コード
|
120000179620003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000179620000
|
著者標目(著者紹介)
|
1886~1947年。イギリス生まれ。土木技師としてアフリカ、南アメリカなどへ渡った後、第一次世界大戦に従軍。「ドリトル先生航海記」でニューベリー賞を受賞。
|
著者
|
福岡/伸一∥訳
|
著者ヨミ
|
フクオカ,シンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
福岡/伸一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukuoka,Shin'ichi
|
記述形典拠コード
|
110002435480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002435480000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
出版典拠コード
|
310000175020000
|
本体価格
|
¥1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.3
|
ISBN
|
4-10-591001-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.3
|
TRCMARCNo.
|
14017259
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1859
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.3
|
ページ数等
|
380p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
933
|
NDC分類
|
933.7
|
図書記号
|
ロド
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201403
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
賞の名称
|
ニューベリー賞
|
内容紹介
|
誰もが一度は出会うべきキュートで公平な大人、ドリトル先生の大航海が再び始まる! 「ドリトル先生に出会う、スタビンズ少年になりたかった」という生物学者・福岡伸一による新訳。
|
ジャンル名
|
90
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
03H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140326
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140326 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140328
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-10-591001-3
|