本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ぺっこぺこヒグマ
タイトルヨミ ペッコペコ/ヒグマ
タイトル標目(ローマ字形) Pekkopeko/higuma
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The very hungry bear
著者 ニック・ブランド∥作
著者ヨミ ブランド,ニック
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Bland,Nick
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ニック/ブランド
著者標目(ローマ字形) Burando,Nikku
記述形典拠コード 120002704820001
著者標目(統一形典拠コード) 120002704820000
著者標目(著者紹介) 1973年オーストラリア生まれ。作家・画家。「だいすきだっこ」でオーストラリア児童図書賞受賞。
著者 あべ/弘士∥訳
著者ヨミ アベ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) あべ/弘士
著者標目(ローマ字形) Abe,Hiroshi
記述形典拠コード 110001568710000
著者標目(統一形典拠コード) 110001568710000
出版者 クレヨンハウス
出版者ヨミ クレヨン/ハウス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kureyon/Hausu
出版典拠コード 310000168070000
本体価格 ¥1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.5
ISBN 4-86101-278-5
ISBNに対応する出版年月 2014.5
TRCMARCNo. 14023161
『週刊新刊全点案内』号数 1864
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.5
ページ数等 〔24p〕
大きさ 26cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ブペ
絵本の主題分類に対する図書記号 ブペ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1761
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201405
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
絵本の主題分類(NDC8版) 933
掲載日 2014/05/25
掲載紙 産経新聞
賞の回次(年次) 2013年
賞の名称 Australian Book Industry Award
内容紹介 お腹をすかせてつりをしていたヒグマが出会ったのは、魚をたくさん持ったシロクマ。その魚とひきかえに、ヒグマはシロクマを自分の家に招待しました。だけど、ヒグマの家はシロクマには暖かすぎて…。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 08H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140425
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140425 2014         JPN          
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0002
最終更新日付 20140530
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-86101-278-5
児童内容紹介 あさからなにもたべていないヒグマは、つりをしていました。そこにあらわれたのは、さかなをたくさんもったシロクマ。シロクマからさかなをもらったヒグマは、おれいに、シロクマがひとやすみできるばしょをいっしょにさがすことに。ふたりがむかったさきはどこでしょう?
このページの先頭へ