タイトル
|
謹訳源氏物語私抄
|
タイトルヨミ
|
キンヤク/ゲンジ/モノガタリ/シショウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kin'yaku/genji/monogatari/shisho
|
サブタイトル
|
味わいつくす十三の視点
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
アジワイツクス/13/ノ/シテン
|
サブタイトルヨミ
|
アジワイツクス/ジュウサン/ノ/シテン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ajiwaitsukusu/jusan/no/shiten
|
著者
|
林/望∥著
|
著者ヨミ
|
ハヤシ,ノゾム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
林/望
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hayashi,Nozomu
|
記述形典拠コード
|
110001514870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001514870000
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年東京生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。作家・国文学者。「イギリスはおいしい」で日本エッセイスト・クラブ賞、「謹訳源氏物語」で毎日出版文化賞特別賞を受賞。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
紫式部
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ムラサキシキブ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Murasakishikibu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000981830000
|
件名標目(漢字形)
|
源氏物語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンジ/モノガタリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genji/monogatari
|
件名標目(典拠コード)
|
530155700000000
|
形態に関する注記
|
コデックス装
|
出版者
|
祥伝社
|
出版者ヨミ
|
ショウデンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shodensha
|
出版典拠コード
|
310000176630000
|
本体価格
|
¥1700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.4
|
ISBN
|
4-396-61490-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.4
|
TRCMARCNo.
|
14024163
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1864
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.4
|
ページ数等
|
328p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
913.36
|
NDC分類
|
913.36
|
図書記号
|
ハキム
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3440
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201404
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
紫式部は、なぜ光源氏の死を描かなかったのか。人物描写、巧みな語り口、濡れ場…。林望が十三の視点で「源氏物語」を読み解く。どのページもきれいに開いて読みやすい、写本を彷彿とさせる糸綴じの「コデックス装」本。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140430
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140430 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140509
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-396-61490-4
|