タイトル | そこはかさん |
---|---|
タイトルヨミ | ソコハカサン |
タイトル標目(ローマ字形) | Sokohakasan |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ユウ/BOOKS |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ユウ/ブックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Yu/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607509700000002 |
シリーズ名 | 幽BOOKS |
著者 | 沙木/とも子∥著 |
著者ヨミ | サキ,トモコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 沙木/とも子 |
著者標目(ローマ字形) | Saki,Tomoko |
記述形典拠コード | 110005439490000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005439490000 |
著者標目(著者紹介) | 1959年京都府生まれ。関西学院大学文学部西洋史学科卒。「そこはかさん」で『幽』怪談文学賞短編部門大賞を受賞しデビュー。 |
内容細目注記 | 内容:そこはかさん 夏の家 レディ・Dの手箱 |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
出版典拠コード | 310000164140010 |
本体価格 | ¥1300 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2014.5 |
ISBN | 4-04-066741-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.5 |
TRCMARCNo. | 14025572 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1865 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.5 |
ページ数等 | 237p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 913.6 |
NDC分類 | 913.6 |
図書記号 | サソ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201405 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
賞の回次(年次) | 第8回 |
賞の名称 | 『幽』怪談文学賞短編部門大賞 |
内容紹介 | 京都にある美代の家には竃神が祀られたおくどさんがあった。そして、代々女性にしか見えず、見る者によって形や姿が異なるといわれる“そこはかさん”なる存在が。はたして美代の目に映った、そこはかさんとは…。 |
ジャンル名 | 90 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
ベルグループコード | 01 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140512 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20140512 2014 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20140516 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-04-066741-6 |
タイトル | そこはかさん |
---|---|
収録ページ | 5-41 |
タイトル(カタカナ形) | ソコハカサン |
タイトル(ローマ字形) | Sokohakasan |
タイトル | 夏の家 |
収録ページ | 43-115 |
タイトル(カタカナ形) | ナツ/ノ/イエ |
タイトル(ローマ字形) | Natsu/no/ie |
タイトル | レディ・Dの手箱 |
収録ページ | 117-221 |
タイトル(カタカナ形) | レディ/ディー/ノ/テバコ |
タイトル(ローマ字形) | Redi/di/no/tebako |
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | レディ/D/ノ/テバコ |