本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 三陸鉄道情熱復活物語 笑顔をつなぐ、ずっと…
タイトルヨミ サンリク/テツドウ/ジョウネツ/フッカツ/モノガタリ/エガオ/オ/ツナグ/ズット
タイトル標目(ローマ字形) Sanriku/tetsudo/jonetsu/fukkatsu/monogatari/egao/o/tsunagu/zutto
サブタイトル 三陸鉄道・開業30周年記念
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) サンリク/テツドウ/ジョウネツ/フッカツ/モノガタリ
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Sanriku/tetsudo/jonetsu/fukkatsu/monogatari
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) サンリク/テツドウ/カイギョウ/30シュウネン/キネン
サブタイトルヨミ サンリク/テツドウ/カイギョウ/サンジッシュウネン/キネン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sanriku/tetsudo/kaigyo/sanjisshunen/kinen
著者 品川/雅彦∥著
著者ヨミ シナガワ,マサヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 品川/雅彦
著者標目(ローマ字形) Shinagawa,Masahiko
記述形典拠コード 110005176120000
著者標目(統一形典拠コード) 110005176120000
著者標目(著者紹介) 1960年大分県生まれ。東京品川文案所コピーライター。著書に「超熟ヒットの理由」など。
件名標目(漢字形) 三陸鉄道
件名標目(カタカナ形) サンリク/テツドウ
件名標目(ローマ字形) Sanriku/Tetsudo
件名標目(典拠コード) 210000326950000
件名標目(漢字形) 東日本大震災(2011)
件名標目(カタカナ形) ヒガシニホン/ダイシンサイ
件名標目(ローマ字形) Higashinihon/daishinsai
件名標目(典拠コード) 511849300000000
タイトルに関する注記 背のタイトル:三陸鉄道情熱復活物語
出版者 三省堂
出版者ヨミ サンセイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanseido
出版典拠コード 310000172730000
本体価格 ¥1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.7
ISBN 4-385-36584-8
ISBNに対応する出版年月 2014.7
TRCMARCNo. 14032630
『週刊新刊全点案内』号数 1871
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.7
ページ数等 301p
大きさ 20cm
NDC8版 686.2122
NDC分類 686.2122
図書記号 シサ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2774
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201407
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
書誌・年譜・年表 三陸鉄道30年史年表:p273~301
内容紹介 東日本大震災で大きな打撃を受けた三陸鉄道は、なぜ3年で復活できたのか? 類稀なリーダー、真摯な姿勢の社員、手を差し伸べた熱い支援者、再運行を心待ちにしていた地域住民。復活にかけた3年間の記録をまとめる。
ジャンル名 60
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 04
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140620
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140620 2014         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20140627
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-385-36584-8
このページの先頭へ