本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 70年代小学生歳時記
タイトルヨミ ナナジュウネンダイ/ショウガクセイ/サイジキ
タイトル標目(ローマ字形) Nanajunendai/shogakusei/saijiki
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 70ネンダイ/ショウガクセイ/サイジキ
サブタイトル ぼくらの年中行事 春・夏・秋・冬
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) チキュウ/ノ/アルキカタ/BOOKS
シリーズ名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/アルキカタ/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikyu/no/arukikata/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 607164700000000
シリーズ名 地球の歩き方BOOKS
サブタイトルヨミ ボクラ/ノ/ネンジュウ/ギョウジ/ハル/ナツ/アキ/フユ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bokura/no/nenju/gyoji/haru/natsu/aki/fuyu
著者 初見/健一∥著
著者ヨミ ハツミ,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 初見/健一
著者標目(ローマ字形) Hatsumi,Ken'ichi
記述形典拠コード 110004756090000
著者標目(統一形典拠コード) 110004756090000
著者標目(著者紹介) 1967年東京都生まれ。主に1960~70年代のキッズカルチャーについての話題など、レトロな戯れ言をネタに活動中。著書に「まだある。」シリーズ、「昭和ちびっこ未来画報」など。
件名標目(漢字形) 児童文化-歴史
件名標目(カタカナ形) ジドウ/ブンカ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Jido/bunka-rekishi
件名標目(典拠コード) 510879310050000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-showa/jidai(senkyuhyakuyonjugonen/igo)
件名標目(典拠コード) 520103813810000
出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版者ヨミ ダイヤモンド/ビッグシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Daiyamondo/Biggusha
出版典拠コード 310000080090000
出版者 ダイヤモンド社(発売)
出版者ヨミ ダイヤモンドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Daiyamondosha
出版典拠コード 310000182260000
本体価格 ¥1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.7
ISBN 4-478-04583-1
ISBNに対応する出版年月 2014.7
TRCMARCNo. 14034148
『週刊新刊全点案内』号数 1872
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.7
ページ数等 215p
大きさ 19cm
NDC8版 384.5
NDC分類 384.5
図書記号 ハナ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) タ066
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201407
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4405
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
内容紹介 新入学、ゴールデンウィーク、プールの記憶、都民の日とカッパのバッジ、学芸会、バレンタインデー、お楽しみ会…。70年代の東京の小学生たちの暮らしについて、折々の季節の行事を軸にして綴る歳時記。
ジャンル名 11
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140627
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140627 2014         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20140704
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-478-04583-1
このページの先頭へ