本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 雑木林の一年
タイトルヨミ ゾウキバヤシ/ノ/イチネン
タイトル標目(ローマ字形) Zokibayashi/no/ichinen
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ゾウキバヤシ/ノ/1ネン
著者 向田/智也∥作
著者ヨミ ムカイダ,トモヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 向田/智也
著者標目(ローマ字形) Mukaida,Tomoya
記述形典拠コード 110006373520000
著者標目(統一形典拠コード) 110006373520000
著者標目(著者紹介) 1972年神奈川県生まれ。認定NPO法人鎌倉広町の森市民の会理事。日本人の暮らしと自然をテーマに、日本ならではの自然を絵と文で表現している。絵本に「田んぼの一年」がある。
件名標目(漢字形) 森林生態学
件名標目(カタカナ形) シンリン/セイタイガク
件名標目(ローマ字形) Shinrin/seitaigaku
件名標目(典拠コード) 511004100000000
学習件名標目(カタカナ形) モリ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Mori/no/seibutsu
学習件名標目(漢字形) 森の生物
学習件名標目(典拠コード) 540411300000000
学習件名標目(カタカナ形) ゾウキバヤシ
学習件名標目(ローマ字形) Zokibayashi
学習件名標目(漢字形) 雑木林
学習件名標目(典拠コード) 540576400000000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
出版典拠コード 310000174480000
本体価格 ¥1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.7
ISBN 4-09-726542-9
ISBNに対応する出版年月 2014.7
TRCMARCNo. 14035369
『週刊新刊全点案内』号数 1872
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.7
ページ数等 39p
大きさ 19×24cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ムゾ
絵本の主題分類に対する図書記号 ムゾ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201407
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 653.17
絵本の主題分類(NDC8版) 653.27
内容紹介 木を育て、切って使い、また木を育てる。生き物が集まる雑木林は、人がつくる大自然だ! 雑木林を定点観測し、それぞれの時期に現れる生き物や人々のようすを、歳時記のように紹介。雑木林の生き物インデックスなども収録。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140702
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140702 2014         JPN          
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20140704
索引フラグ
出版国コード JP
利用対象 B1B3
ISBN(13) 978-4-09-726542-9
児童内容紹介 1月はシイタケ栽培(さいばい)の原木(ほだ木)用や燃料(ねんりょう)用の木を切る。3月はほだ木にする丸太にシイタケの菌(きん)を植(う)える…。雑木林(ぞうきばやし)の1年の仕事(しごと)と自然(しぜん)のようすを紹介(しょうかい)する絵本。雑木林の生き物(もの)インデックスものっています。
このページの先頭へ