タイトル
|
報道されない中東の真実
|
タイトルヨミ
|
ホウドウ/サレナイ/チュウトウ/ノ/シンジツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hodo/sarenai/chuto/no/shinjitsu
|
サブタイトル
|
動乱のシリア・アラブ世界の地殻変動
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
テレビ/シンブン/ガ/ケッシテ/ホウドウ/シナイ/シリア/ノ/シンジツ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Terebi/shinbun/ga/kesshite/hodo/shinai/shiria/no/shinjitsu
|
サブタイトルヨミ
|
ドウラン/ノ/シリア/アラブ/セカイ/ノ/チカク/ヘンドウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Doran/no/shiria/arabu/sekai/no/chikaku/hendo
|
著者
|
国枝/昌樹∥著
|
著者ヨミ
|
クニエダ,マサキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
国枝/昌樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kunieda,Masaki
|
記述形典拠コード
|
110002025770000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002025770000
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年神奈川県生まれ。一橋大学経済学部卒業後、外務省入省。在イラク日本国大使館参事官、在シリア特命全権大使等を歴任。2010年退官。著書に「シリア」「湾岸危機」等がある。
|
件名標目(漢字形)
|
シリア
|
件名標目(カタカナ形)
|
シリア
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shiria
|
件名標目(典拠コード)
|
520023600000000
|
件名標目(漢字形)
|
中近東問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウキントウ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chukinto/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
511156600000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「テレビ・新聞が決して報道しないシリアの真実」(朝日文庫 2016年刊)に改題,大幅加筆修正
|
出版者
|
朝日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000158760056
|
本体価格
|
\1700
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.8
|
ISBN
|
978-4-02-331292-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.8
|
TRCMARCNo.
|
14042610
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1878
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.8
|
ページ数等
|
319p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
302.282
|
NDC分類
|
302.275
|
図書記号
|
クホ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201408
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2014/09/07
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
内容紹介
|
アサド政権は民衆を抑圧する「悪」なのか? アラブ諸国・欧米・反体制派の思惑は何なのか? 元在シリア大使が、欧米・日本メディアが報道しない中東問題の「実態」をリポートする。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
04H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140820
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140820 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20160415
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-02-331292-0
|