タイトル
|
出生前診断とわたしたち
|
タイトルヨミ
|
シュッショウゼン/シンダン/ト/ワタシタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shusshozen/shindan/to/watashitachi
|
サブタイトル
|
「新型出生前診断」(NIPT)が問いかけるもの
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
シンガタ/シュッショウゼン/シンダン/NIPT/ガ/トイカケル/モノ
|
サブタイトルヨミ
|
シンガタ/シュッショウゼン/シンダン/エヌアイピーティー/ガ/トイカケル/モノ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shingata/shusshozen/shindan/enuaipiti/ga/toikakeru/mono
|
著者
|
玉井/真理子∥編著
|
著者ヨミ
|
タマイ,マリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
玉井/真理子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tamai,Mariko
|
記述形典拠コード
|
110002125230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002125230000
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年生まれ。信州大学医学部保健学科准教授。信州大学医学部付属病院遺伝子診療部の臨床心理士を兼務。
|
著者
|
渡部/麻衣子∥編著
|
著者ヨミ
|
ワタナベ,マイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡部/麻衣子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Maiko
|
記述形典拠コード
|
110005310510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005310510000
|
著者標目(著者紹介)
|
1979年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科特任助教。
|
件名標目(漢字形)
|
出生前診断
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュッショウゼン/シンダン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shusshozen/shindan
|
件名標目(典拠コード)
|
511906800000000
|
出版者
|
生活書院
|
出版者ヨミ
|
セイカツ/ショイン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seikatsu/Shoin
|
出版典拠コード
|
310001395260000
|
本体価格
|
\2200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.7
|
ISBN
|
978-4-86500-026-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.7
|
TRCMARCNo.
|
14040815
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1877
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.7
|
ページ数等
|
260p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
495.6
|
NDC分類
|
495.6
|
図書記号
|
シ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4161
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201407
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2014/11/02
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
内容紹介
|
出生前診断の現在を知り、考えるべき問題は何かを抽出した本。「新型出生前診断」をめぐるドイツの生命政策、出生前診断における「知らせる必要はない」問題再考などを収録する。
|
ジャンル名
|
41
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140805
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140805 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0
|
最終更新日付
|
20141107
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-86500-026-9
|
和洋区分
|
0
|