タイトル
|
大格差
|
タイトルヨミ
|
ダイカクサ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Daikakusa
|
サブタイトル
|
機械の知能は仕事と所得をどう変えるか
|
サブタイトルヨミ
|
キカイ/ノ/チノウ/ワ/シゴト/ト/ショトク/オ/ドウ/カエルカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kikai/no/chino/wa/shigoto/to/shotoku/o/do/kaeruka
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Average is over
|
著者
|
タイラー・コーエン∥著
|
著者ヨミ
|
コーエン,タイラー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Cowen,Tyler
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
タイラー/コーエン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koen,Taira
|
記述形典拠コード
|
120002526050001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002526050000
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年生まれ。ハーヴァード大学で経済学博士号取得。米国ジョージ・メイソン大学経済学教授。著書に「大停滞」「インセンティブ」「フレーミング」など。
|
著者
|
池村/千秋∥訳
|
著者ヨミ
|
イケムラ,チアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
池村/千秋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ikemura,Chiaki
|
記述形典拠コード
|
110002929440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002929440000
|
件名標目(漢字形)
|
経済社会学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ/シャカイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizai/shakaigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510697700000000
|
件名標目(漢字形)
|
技術革新
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギジュツ/カクシン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/kakushin
|
件名標目(典拠コード)
|
510636300000000
|
出版者
|
NTT出版
|
出版者ヨミ
|
エヌティーティー/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Enutiti/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000162230003
|
本体価格
|
\2400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.9
|
ISBN
|
978-4-7571-2326-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.9
|
TRCMARCNo.
|
14046418
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1881
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.9
|
ページ数等
|
3,350p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
331
|
NDC分類
|
331
|
図書記号
|
コダ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0639
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201409
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1889
|
掲載日
|
2014/11/02
|
掲載日
|
2014/11/09
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
内容紹介
|
技術革新は労働現場をどう変え、私たちの所得にどのような影響をもたらすか? テクノロジー失業に陥らないために、何をなすべきか? 経済学界の偉才タイラー・コーエンが描く、驚くべき未来予想図。「大停滞」続編。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140910
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140910 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20141114
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7571-2326-7
|