本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 江戸の十二支+αどうぶつえん
タイトルヨミ エド/ノ/ジュウニシ/プラス/アルファ/ドウブツエン
タイトル標目(ローマ字形) Edo/no/junishi/purasu/arufa/dobutsuen
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) エド/ノ/ジュウニシ/+/アルファ/ドウブツエン
サブタイトル 面白江戸アートギャラリー
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) エド/ノ/ジュウニシ/ドウブツエン
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Edo/no/junishi/dobutsuen
サブタイトルヨミ オモシロ/エド/アート/ギャラリー
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Omoshiro/edo/ato/gyarari
著者 安村/敏信∥著
著者ヨミ ヤスムラ,トシノブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安村/敏信
著者標目(ローマ字形) Yasumura,Toshinobu
記述形典拠コード 110002113230000
著者標目(統一形典拠コード) 110002113230000
著者標目(著者紹介) 1953年富山県生まれ。東北大学大学院博士課程前期(日本美術史)修了。板橋区立美術館館長を経て、社団法人日本アート評価保存協会の事務局長。著書に「江戸絵画の非常識」など。
件名標目(漢字形) 日本画-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホンガ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihonga-rekishi
件名標目(典拠コード) 510394710080000
件名標目(漢字形) 動物(美術上)
件名標目(カタカナ形) ドウブツ(ビジュツジョウ)
件名標目(ローマ字形) Dobutsu(bijutsujo)
件名標目(典拠コード) 511243400000000
件名標目(漢字形) 干支
件名標目(カタカナ形) エト
件名標目(ローマ字形) Eto
件名標目(典拠コード) 510598800000000
タイトルに関する注記 奥付のタイトル:江戸の十二支どうぶつえん
出版者 東京美術
出版者ヨミ トウキョウ/ビジュツ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Bijutsu
出版典拠コード 310000185510000
本体価格 \2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.10
ISBN 978-4-8087-1011-8
ISBNに対応する出版年月 2014.10
TRCMARCNo. 14048792
『週刊新刊全点案内』号数 1883
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.10
ページ数等 111p
大きさ 26cm
NDC8版 721.025
NDC分類 721.025
図書記号 ヤエ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5167
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201410
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 江戸の絵師たちが腕をふるった動物画の中から、十二支をとりあげた“誌上どうぶつえん”。十二支の仲間たちやライバル、物語ゆかりの生き物なども合わせて紹介します。見返しに「十二支ゆかりのことわざ・故事成語」等を掲載。
ジャンル名 70
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 10
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140922
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20140922 2014 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20140926
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-8087-1011-8
このページの先頭へ