タイトル
|
箱根登山鉄道80【パーミル】の四季
|
タイトルヨミ
|
ハコネ/トザン/テツドウ/ハチジッパーミル/ノ/シキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hakone/tozan/tetsudo/hachijippamiru/no/shiki
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ハコネ/トザン/テツドウ/80パーミル/ノ/シキ
|
サブタイトル
|
箱根登山鉄道沿線撮影ガイド
|
サブタイトル
|
名物80【パーミル】スイッチバックをグングン登る!
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
OAK/MOOK
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
オーク/ムック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Oku/mukku
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
OAK MOOK
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605246100000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
539
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000539
|
シリーズ名
|
OAK MOOK
|
サブタイトルヨミ
|
ハコネ/トザン/テツドウ/エンセン/サツエイ/ガイド
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hakone/tozan/tetsudo/ensen/satsuei/gaido
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
メイブツ/80パーミル/スイッチバック/オ/グングン/ノボル
|
サブタイトルヨミ
|
メイブツ/ハチジッパーミル/スイッチバック/オ/グングン/ノボル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Meibutsu/hachijippamiru/suitchibakku/o/gungun/noboru
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
539
|
著者
|
源明/輝∥著
|
著者ヨミ
|
ゲンメイ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
源明/輝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Genmei,Akira
|
記述形典拠コード
|
110005865450000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005865450000
|
件名標目(漢字形)
|
箱根登山鉄道
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハコネ/トザン/テツドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hakone/Tozan/Tetsudo
|
件名標目(典拠コード)
|
210000275290000
|
出版者
|
オークラ出版
|
出版者ヨミ
|
オークラ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Okura/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000487810000
|
本体価格
|
\1389
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.11
|
ISBN
|
978-4-7755-2271-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.11
|
TRCMARCNo.
|
14056083
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1889
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.11
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
686.2137
|
NDC分類
|
686.2137
|
図書記号
|
ゲハ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0879
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201411
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
箱根登山鉄道は、箱根湯本駅から強羅駅までの7駅をおよそ40分で結ぶ、日本で唯一の山岳登山鉄道。その沿線の四季折々の撮影スポットや絶景ポイントを案内し、「撮り鉄」の目線から箱根の新たな魅力を紹介する。
|
ジャンル名
|
71
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141031
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20141031 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20141107
|
資料形式
|
T01
|
出版国コード
|
JP
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7755-2271-4
|