タイトル | 京都手仕事帖 |
---|---|
タイトルヨミ | キョウト/テシゴトチョウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kyoto/teshigotocho |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | giorni/ノ/ホン |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ジョルニ/ノ/ホン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Joruni/no/hon |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608562600000001 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | キョウ/ノ/メグリアイ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kyo/no/meguriai |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608562610010000 |
シリーズ名 | giorniの本 |
シリーズ名 | 京のめぐりあい |
著者 | 暮らす旅舎∥編 |
著者ヨミ | クラス/タビシャ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 暮らす旅舎 |
著者標目(ローマ字形) | Kurasu/Tabisha |
記述形典拠コード | 210001421810000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210001421810000 |
件名標目(漢字形) | 工芸-京都市 |
件名標目(カタカナ形) | コウゲイ-キョウトシ |
件名標目(ローマ字形) | Kogei-kyotoshi |
件名標目(典拠コード) | 510763920570000 |
件名標目(漢字形) | 工芸家 |
件名標目(カタカナ形) | コウゲイカ |
件名標目(ローマ字形) | Kogeika |
件名標目(典拠コード) | 510764000000000 |
出版者 | 実業之日本社 |
出版者ヨミ | ジツギョウ/ノ/ニホンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Jitsugyo/No/Nihonsha |
出版典拠コード | 310000175330000 |
本体価格 | \1500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2014.11 |
ISBN | 978-4-408-42067-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.11 |
TRCMARCNo. | 14057743 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1890 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.11 |
ページ数等 | 159p |
大きさ | 21cm |
NDC8版 | 750.2162 |
NDC分類 | 750.2162 |
図書記号 | キ |
主題に関する地域名 | 京都府京都市 |
主題に関する地域コード | 626100 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3214 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201411 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | アール・ド・ヴィーヴル(生活芸術)の都・京都へようこそ。古都が生んだ伝統工芸、京都の暮らしを支える道具、新しい感性が創造するものづくり。暮らしを豊かにする京都の手仕事を紹介します。 |
ジャンル名 | 70 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141112 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20141112 2014 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20141114 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-408-42067-7 |