タイトル
|
イラストレイテッド光の科学
|
タイトルヨミ
|
イラストレイテッド/ヒカリ/ノ/カガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Irasutoreiteddo/hikari/no/kagaku
|
著者
|
田所/利康∥著
|
著者ヨミ
|
タドコロ,トシヤス
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田所/利康
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tadokoro,Toshiyasu
|
記述形典拠コード
|
110005380550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005380550000
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年東京都生まれ。有限会社テクノ・シナジー代表取締役。博士(工学)。
|
著者
|
石川/謙∥著
|
著者ヨミ
|
イシカワ,ケン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石川/謙
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishikawa,Ken
|
記述形典拠コード
|
110006704740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006704740000
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年東京都生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科准教授。工学博士。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1958~
|
著者
|
大津/元一∥監修
|
著者ヨミ
|
オオツ,モトイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大津/元一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Otsu,Motoichi
|
記述形典拠コード
|
110000190760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000190760000
|
件名標目(漢字形)
|
光学
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kogaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510749200000000
|
出版者
|
朝倉書店
|
出版者ヨミ
|
アサクラ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asakura/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000158720000
|
本体価格
|
\3000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130030000000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.10
|
ISBN
|
978-4-254-13113-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.10
|
TRCMARCNo.
|
14057805
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1890
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.10
|
ページ数等
|
6,119p
|
大きさ
|
26cm
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
NDC分類
|
425
|
図書記号
|
タイ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0032
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201410
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
NDC10版
|
425
|
内容紹介
|
身近な光学現象を取り上げて、光がどのように振る舞っているのかを、イラストや写真とともに解説。波としての光の性質、ガラスの屈折率の決まり方、透過・反射・屈折などの光学現象の考察、色彩に関するトピックスなどを収録。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141111
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
一般的処理データ
|
20141111 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20141114
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-254-13113-0
|