本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル なんでもまる見え大図鑑
タイトルヨミ ナンデモ/マルミエ/ダイズカン
タイトル標目(ローマ字形) Nandemo/marumie/daizukan
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Knowledge encyclopedia
著者 ジャクリーン・ミットン∥ほか著
著者ヨミ ミットン,ジャクリーン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Mitton,Jacqueline
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジャクリーン/ミットン
著者標目(ローマ字形) Mitton,Jakurin
記述形典拠コード 120000205010001
著者標目(統一形典拠コード) 120000205010000
著者標目(著者紹介) オックスフォード大学とケンブリッジ大学博士課程で物理学の学位を取得。本の執筆、共同執筆、編集も手がけるコンサルタント。こども向けの本や一般向けの天文学書も手がける。
著者 左巻/健男∥日本語版監修
著者ヨミ サマキ,タケオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 左巻/健男
著者標目(ローマ字形) Samaki,Takeo
記述形典拠コード 110000472650000
著者標目(統一形典拠コード) 110000472650000
著者 中川/泉∥〔ほか〕訳
著者ヨミ ナカガワ,イズミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中川/泉
著者標目(ローマ字形) Nakagawa,Izumi
記述形典拠コード 110005056480000
著者標目(統一形典拠コード) 110005056480000
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(カタカナ形) モノシリ/ジテン
学習件名標目(ローマ字形) Monoshiri/jiten
学習件名標目(漢字形) 物知り事典
学習件名標目(典拠コード) 540460700000000
学習件名標目(カタカナ形) テンモン
学習件名標目(ページ数) 8-37
学習件名標目(ローマ字形) Tenmon
学習件名標目(漢字形) 天文
学習件名標目(典拠コード) 540315400000000
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu
学習件名標目(漢字形) 宇宙
学習件名標目(典拠コード) 540323400000000
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/カイハツ
学習件名標目(ページ数) 30-37
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/kaihatsu
学習件名標目(漢字形) 宇宙開発
学習件名標目(典拠コード) 540324100000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ページ数) 38-73
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(カタカナ形) シゲン
学習件名標目(ページ数) 54-57
学習件名標目(ローマ字形) Shigen
学習件名標目(漢字形) 資源
学習件名標目(典拠コード) 540541400000000
学習件名標目(カタカナ形) キショウ
学習件名標目(ページ数) 58-63
学習件名標目(ローマ字形) Kisho
学習件名標目(漢字形) 気象
学習件名標目(典拠コード) 540424700000000
学習件名標目(カタカナ形) リクチ
学習件名標目(ページ数) 64-69
学習件名標目(ローマ字形) Rikuchi
学習件名標目(漢字形) 陸地
学習件名標目(典拠コード) 540574900000000
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ページ数) 70-73
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(カタカナ形) セイブツ
学習件名標目(ページ数) 74-135
学習件名標目(ローマ字形) Seibutsu
学習件名標目(漢字形) 生物
学習件名標目(典拠コード) 540468300000000
学習件名標目(カタカナ形) セイメイ
学習件名標目(ページ数) 76-85
学習件名標目(ローマ字形) Seimei
学習件名標目(漢字形) 生命
学習件名標目(典拠コード) 540468800000000
学習件名標目(カタカナ形) ムセキツイ/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 92-97
学習件名標目(ローマ字形) Musekitsui/dobutsu
学習件名標目(漢字形) むせきつい動物
学習件名標目(典拠コード) 540058700000000
学習件名標目(カタカナ形) セキツイ/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 98-120
学習件名標目(ローマ字形) Sekitsui/dobutsu
学習件名標目(漢字形) せきつい動物
学習件名標目(典拠コード) 540033700000000
学習件名標目(カタカナ形) ジンタイ
学習件名標目(ページ数) 136-187
学習件名標目(ローマ字形) Jintai
学習件名標目(漢字形) 人体
学習件名標目(典拠コード) 540234700000000
学習件名標目(カタカナ形) カガク
学習件名標目(ページ数) 188-245
学習件名標目(ローマ字形) Kagaku
学習件名標目(漢字形) 科学
学習件名標目(典拠コード) 540490000000000
学習件名標目(カタカナ形) ブッシツ
学習件名標目(ページ数) 190-203
学習件名標目(ローマ字形) Busshitsu
学習件名標目(漢字形) 物質
学習件名標目(典拠コード) 540460900000000
学習件名標目(カタカナ形) リキガク
学習件名標目(ページ数) 204-219
学習件名標目(ローマ字形) Rikigaku
学習件名標目(漢字形) 力学
学習件名標目(典拠コード) 540260500000000
学習件名標目(カタカナ形) エネルギー
学習件名標目(ページ数) 220-239
学習件名標目(ローマ字形) Enerugi
学習件名標目(漢字形) エネルギー
学習件名標目(典拠コード) 540084400000000
学習件名標目(カタカナ形) エレクトロニクス
学習件名標目(ページ数) 240-245
学習件名標目(ローマ字形) Erekutoronikusu
学習件名標目(漢字形) エレクトロニクス
学習件名標目(典拠コード) 540085600000000
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ
学習件名標目(ページ数) 246-327
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi
学習件名標目(漢字形) 世界史
学習件名標目(典拠コード) 540224700000000
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ-コダイ
学習件名標目(ページ数) 248-267
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi-kodai
学習件名標目(漢字形) 世界史-古代
学習件名標目(典拠コード) 540224710050000
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ-チュウセイ
学習件名標目(ページ数) 268-283
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi-chusei
学習件名標目(漢字形) 世界史-中世
学習件名標目(典拠コード) 540224710010000
学習件名標目(カタカナ形) ダイコウカイ/ジダイ
学習件名標目(ページ数) 284-297
学習件名標目(ローマ字形) Daikokai/jidai
学習件名標目(漢字形) 大航海時代
学習件名標目(典拠コード) 540307400000000
学習件名標目(カタカナ形) セカイシ-キンダイ
学習件名標目(ページ数) 298-327
学習件名標目(ローマ字形) Sekaishi-kindai
学習件名標目(漢字形) 世界史-近代
学習件名標目(典拠コード) 540224710040000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 \4600
ISBN(13)に対応する出版年月 2014.11
ISBN 978-4-309-61543-1
ISBNに対応する出版年月 2014.11
TRCMARCNo. 14060393
『週刊新刊全点案内』号数 1892
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.11
ページ数等 360p
大きさ 31cm
別置記号 KR
NDC8版 031
NDC分類 031
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201411
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
内容紹介 宇宙、生物、人体、歴史など、あらゆるジャンルを網羅し、ものごとの仕組みや成り立ちをリアルなCGでヴィジュアル化した図鑑。専門家が最新のデータとともに詳細に解説する。調べ学習にも役立つ本。用語解説つき。
ジャンル名 09
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 09H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141126
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20141126 2014 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20141128
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-309-61543-1
和洋区分 0
児童内容紹介 鳥はなぜ飛べるの?古代の遺跡(いせき)のなかはどうなっているの?ものごとのしくみやなりたちを、「なかみ」がわかるように図でしめした本。宇宙(うちゅう)、地球、生物、科学、歴史などの専門家(せんもんか)が、最新のデータとともにくわしく解説(かいせつ)します。
このページの先頭へ