タイトル
|
マリアが語り遺したこと
|
タイトルヨミ
|
マリア/ガ/カタリノコシタ/コト
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Maria/ga/katarinokoshita/koto
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
CREST/BOOKS
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
クレスト/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kuresuto/bukkusu
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
CREST BOOKS
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605002200000001
|
シリーズ名
|
CREST BOOKS
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The testament of Mary
|
著作(漢字形)
|
マリアが語り遺したこと
|
著作(カタカナ形)
|
マリア/ガ/カタリノコシタ/コト
|
著作(ローマ字形)
|
Maria/ga/katarinokoshita/koto
|
著作(原語タイトル)
|
The testament of Mary
|
著作(典拠コード)
|
800000117750000
|
著者
|
コルム・トビーン∥著
|
著者ヨミ
|
トビーン,コルム
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
T〓ib〓n,Colm
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
コルム/トビーン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tobin,Korumu
|
記述形典拠コード
|
120001717450001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001717450000
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年アイルランド生まれ。ユニバーシティ・カレッジ・ダブリンで歴史と英文学を学び、ジャーナリストとしての活躍ののち、小説を発表。著書に「ヒース燃ゆ」など。
|
著者
|
栩木/伸明∥訳
|
著者ヨミ
|
トチギ,ノブアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
栩木/伸明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tochigi,Nobuaki
|
記述形典拠コード
|
110002515650000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002515650000
|
出版者
|
新潮社
|
出版者ヨミ
|
シンチョウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinchosha
|
出版典拠コード
|
310000175020000
|
本体価格
|
\1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.11
|
ISBN
|
978-4-10-590113-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.11
|
TRCMARCNo.
|
14060514
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1892
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.11
|
ページ数等
|
139p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
933
|
NDC分類
|
933.7
|
図書記号
|
トマ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3162
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201411
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
幼い息子がいて、夫がいた、あの幸福な日々-。老いたマリアの抑制され、叙情にあふれた、心を揺さぶられる語り。「聖母」ではなく人の子の「母」としてのマリアを描く、美しく果敢な独白小説。
|
ジャンル名
|
90
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
ベルグループコード
|
03
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141126
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20141126 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20220909
|
最終更新日付
|
20141128
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-10-590113-4
|