タイトル
|
たんていネズミハーメリン
|
タイトルヨミ
|
タンテイ/ネズミ/ハーメリン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tantei/nezumi/hamerin
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Hermelin
|
著者
|
ミニ・グレイ∥さく
|
著者ヨミ
|
グレイ,ミニ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Grey,Mini
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ミニ/グレイ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gurei,Mini
|
記述形典拠コード
|
120002442710001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002442710000
|
著者標目(著者紹介)
|
イギリスの絵本作家。大学で絵を勉強した後、舞台美術の仕事、小学校の教師をへて絵本作家となる。「カッチョマンがやってきた!」でボストングローブ・ホーンブック賞受賞。
|
著者
|
灰島/かり∥やく
|
著者ヨミ
|
ハイジマ,カリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
灰島/かり
|
著者標目(ローマ字形)
|
Haijima,Kari
|
記述形典拠コード
|
110001250610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001250610000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ねずみ-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ネズミ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Nezumi-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540044910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
探偵-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
タンテイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Tantei-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540371910010000
|
出版者
|
フレーベル館
|
出版者ヨミ
|
フレーベルカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Fureberukan
|
出版典拠コード
|
310000194460000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.11
|
ISBN
|
978-4-577-04229-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.11
|
TRCMARCNo.
|
14060765
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1892
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.11
|
ページ数等
|
〔32p〕
|
大きさ
|
29cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
グタ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
グタ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7346
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201411
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
933.7
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
933
|
内容紹介
|
オフリー通りで事件発生。町のみんなの大切なものが、次々になくなっていく。探偵ネズミのハーメリンは、事件を解決できるかな? 元気が出て、心があったかくなるおはなし。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141126
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20141126 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0001
|
課題図書 コンクールの名称
|
西日本読書感想画コンクール
|
課題図書 コンクールの区分・学年
|
小学校低学年の部
|
課題図書 コンクールの回次(年次)
|
第60回(2016年度)
|
最終更新日付
|
20141128
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
A
|
ISBN(13)
|
978-4-577-04229-8
|
児童内容紹介
|
あおいかわのハンドバッグ、オリーブいろのけのネコ…。オフリーどおりにすむひとたちのたいせつなものが、つぎつぎになくなっていくじけんがはっせい。ちいさなしろいネズミのハーメリンが、じけんをかいけつしようとたちあがった!まちのみんなのために、たんていのしごとをはじめるが…。
|