本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 親鸞と歎異抄
タイトルヨミ シンラン/ト/タンニショウ
タイトル標目(ローマ字形) Shinran/to/tannisho
シリーズ名標目(カタカナ形) レキシ/ブンカ/ライブラリー
シリーズ名標目(シリーズコード) 201116
シリーズ名標目(ローマ字形) Rekishi/bunka/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 604462200000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 392
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000392
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 392
著者 今井/雅晴∥著
著者ヨミ イマイ,マサハル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今井/雅晴
著者標目(ローマ字形) Imai,Masaharu
記述形典拠コード 110000120950000
著者標目(統一形典拠コード) 110000120950000
著者標目(著者紹介) 1942年東京都生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。筑波大学名誉教授。真宗文化センター所長。文学博士。著書に「わが心の歎異抄」「親鸞と如信」「親鸞と東国」など。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 親鸞
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) シンラン
個人件名標目(ローマ字形) Shinran
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000520320000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 唯円
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ユイエン
個人件名標目(ローマ字形) Yuien
個人件名標目(統一形典拠コード) 110005404390000
件名標目(漢字形) 歎異抄
件名標目(カタカナ形) タンニショウ
件名標目(ローマ字形) Tannisho
件名標目(典拠コード) 530295200000000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
出版典拠コード 310000200790000
本体価格 \1700
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.1
ISBN 978-4-642-05792-9
ISBNに対応する出版年月 2015.1
TRCMARCNo. 15000053
『週刊新刊全点案内』号数 1896
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.1
ページ数等 8,214p
大きさ 19cm
NDC8版 188.74
NDC分類 188.74
図書記号 イシシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201501
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 浄土真宗の開祖親鸞のことばを門弟の唯円がまとめたとされる歎異抄。原文に平易な現代語訳を付し、丹念に読み解きながら親鸞の思想を探り、生き様も描く。今なお心に響くことばから、現代人の生きる指針をみつめる一冊。
ジャンル名 11
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141222
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20141222 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20141226
新継続コード 201116
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-642-05792-9
このページの先頭へ