タイトル
|
ようこそボクらの学校へ
|
タイトルヨミ
|
ヨウコソ/ボクラ/ノ/ガッコウ/エ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yokoso/bokura/no/gakko/e
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NHK/シュッパン/DVD/+/book
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エヌエイチケー/シュッパン/ディーヴイディー/プラス/ブック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Enueichike/shuppan/dibuidi/purasu/bukku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606825600000000
|
シリーズ名
|
NHK出版DVD+book
|
並列タイトル
|
Back to school
|
著者
|
後藤/健二∥著
|
著者ヨミ
|
ゴトウ,ケンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
後藤/健二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Goto,Kenji
|
記述形典拠コード
|
110004082740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004082740000
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年宮城県生まれ。TBS系制作会社を経て、映像通信社インデペンデント・プレスを設立。ジャーナリスト。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1967~
|
件名標目(漢字形)
|
児童福祉
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウ/フクシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jido/fukushi
|
件名標目(典拠コード)
|
510878900000000
|
件名標目(漢字形)
|
国際紛争
|
件名標目(カタカナ形)
|
コクサイ/フンソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokusai/funso
|
件名標目(典拠コード)
|
510809800000000
|
件名標目(漢字形)
|
貧困
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒンコン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hinkon
|
件名標目(典拠コード)
|
511335600000000
|
出版者
|
日本放送出版協会
|
出版者ヨミ
|
ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai
|
出版典拠コード
|
310000189580000
|
本体価格
|
¥4000
|
ISBN
|
4-14-039384-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.11
|
TRCMARCNo.
|
03058413
|
Gコード
|
31301601
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1350
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.11
|
ページ数等
|
60p
|
大きさ
|
22cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
369.4
|
NDC分類
|
369.4
|
図書記号
|
ゴヨ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6023
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200311
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
机や椅子がなくても、教科書やノートがなくても、重い病気やけがで、いつ元気になるのか分からなくても、「学校に行きたい」子ども達。アフガニスタン、シエラレオネ、アルゼンチンなどの子ども達を取材、8つの話を紹介する。
|
ジャンル名
|
40
|
ストックブックスコード
|
SB
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20031121 2003 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20120525
|
出版国コード
|
JP
|
付属資料の種類と形態
|
DVDビデオディスク(1枚 12cm)
|
利用対象
|
B5FL
|
国コード
|
001
|
和洋区分
|
0
|
言語コード
|
jpn
|