タイトル | 素晴らしきソリボ |
---|---|
タイトルヨミ | スバラシキ/ソリボ |
タイトル標目(ローマ字形) | Subarashiki/soribo |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Solibo Magnifique |
著者 | パトリック・シャモワゾー∥著 |
著者ヨミ | シャモワゾー,パトリック |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Chamoiseau,Patrick |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | パトリック/シャモワゾー |
著者標目(ローマ字形) | Shamowazo,Patorikku |
記述形典拠コード | 120001718560001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120001718560000 |
著者標目(著者紹介) | 1953年マルティニーク生まれ。作家。「テキサコ」でゴンクール賞を受賞。クレオール文学の第一人者として国際的に活躍。 |
著者 | 関口/涼子∥訳 |
著者ヨミ | セキグチ,リョウコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 関口/涼子 |
著者標目(ローマ字形) | Sekiguchi,Ryoko |
記述形典拠コード | 110002777460000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002777460000 |
著者 | パトリック・オノレ∥訳 |
著者ヨミ | オノレ,パトリック |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Honnor〓,Patrick |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | パトリック/オノレ |
著者標目(ローマ字形) | Onore,Patorikku |
記述形典拠コード | 120002783980001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002783980000 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
出版典拠コード | 310000164220000 |
本体価格 | \2200 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2015.1 |
ISBN | 978-4-309-20670-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.1 |
TRCMARCNo. | 15003175 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1899 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.1 |
ページ数等 | 246p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 953 |
NDC分類 | 953.7 |
図書記号 | シス |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201501 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1904 |
掲載日 | 2015/02/22 |
掲載日 | 2015/03/15 |
掲載日 | 2015/04/05 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
賞の回次(年次) | 第2回 |
賞の名称 | 日本翻訳大賞 |
内容紹介 | カーニヴァルの夜、聴衆を前に夜を徹して語っていた語り部ソリボは「言葉に喉を掻き裂かれて」死んだ。居合わせた14人の聴衆は執拗な取り調べを受け、めいめいがソリボとその最後の語りについて証言することに…。 |
ジャンル名 | 90 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150116 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20150116 2015 JPN |
刊行形態区分 | A |
原書の言語 | fre |
更新レベル | 0005 |
最終更新日付 | 20160422 |
出版国コード | JP |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-309-20670-7 |