本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル うめぼしさん
タイトルヨミ ウメボシサン
タイトル標目(ローマ字形) Umeboshisan
著者 かんざわ/としこ∥文
著者ヨミ カンザワ,トシコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 神沢/利子
著者標目(ローマ字形) Kanzawa,Toshiko
記述形典拠コード 110000313250001
著者標目(統一形典拠コード) 110000313250000
著者標目(著者紹介) 1924年福岡県生まれ。詩人、児童文学者。作品に「くまの子ウーフ」など。
著者 ましま/せつこ∥絵
著者ヨミ マシマ,セツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ましま/せつこ
著者標目(ローマ字形) Mashima,Setsuko
記述形典拠コード 110000903880000
著者標目(統一形典拠コード) 110000903880000
著者標目(著者紹介) 1937年山形県生まれ。広告デザインの仕事から子どもの本の世界に入る。絵本に「ねぇあそぼ」など。
読み物キーワード(漢字形) 加工食品-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カコウ/ショクヒン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kako/shokuhin-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540261410010000
読み物キーワード(漢字形) うめ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ウメ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Ume-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540410510010000
出版者 こぐま社
出版者ヨミ コグマシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kogumasha
出版典拠コード 310000170990000
本体価格 \1200
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.2
ISBN 978-4-7721-0224-7
ISBNに対応する出版年月 2015.2
TRCMARCNo. 15005331
『週刊新刊全点案内』号数 1900
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.2
ページ数等 〔28p〕
大きさ 25cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 マウ
絵本の主題分類に対する図書記号 カウ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2388
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201502
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
内容紹介 花散り実がなり漬けられて、真っ赤な梅干しのできあがり-。お弁当やおにぎりに欠かせない梅干し。その梅干しのできるまでを、季節の移ろいを背景にうたうようなリズムの文とユーモラスな絵で描く。同名紙芝居を元にした絵本。
ジャンル名 99
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
ベルグループコード 08
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150128
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150128 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20150130
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-7721-0224-7
児童内容紹介 うめぼしさんは、そのむかし、うめのこえだでさいていた。ほうほう、ほけきょをきいていた。うめのこぼうず、あおぼうず、こえて、ふとって、おおきくなって、うめのきかあさん、さようなら。もがれてころころ、ざるのなか。みずでおかおをあらわれて、しおをふられて、かめのなか…。うめぼしができるまでをたのしくえがいたえほん。
このページの先頭へ