タイトル | 漱石と十弟子 |
---|---|
タイトルヨミ | ソウセキ/ト/ジュウデシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Soseki/to/judeshi |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ソウセキ/ト/10デシ |
著者 | 津田/青楓∥著 |
著者ヨミ | ツダ,セイフウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 津田/青楓 |
著者標目(ローマ字形) | Tsuda,Seifu |
記述形典拠コード | 110000655320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000655320000 |
著者標目(著者紹介) | 明治13~昭和53年。京都市生まれ。画家、書家、随筆家、歌人。漱石に油絵の手解きをし「道草」「明暗」などの装幀も手掛ける。のち津田洋画塾を開いて京都画壇の地歩を築いた。 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 夏目/漱石 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ナツメ,ソウセキ |
個人件名標目(ローマ字形) | Natsume,Soseki |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000737940000 |
版および書誌的来歴に関する注記 | 昭和49年刊の改訂新装版 |
出版者 | 芸艸堂 |
出版者ヨミ | ウンソウドウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Unsodo |
出版典拠コード | 310000161710000 |
本体価格 | \2500 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2015.1 |
ISBN | 978-4-7538-0277-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.1 |
TRCMARCNo. | 15005633 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1900 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.1 |
ページ数等 | 266p 図版12p |
大きさ | 21cm |
NDC8版 | 910.268 |
NDC分類 | 910.268 |
図書記号 | ツソナ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0512 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201501 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 赤木桁平、阿部次郎、安倍能成、岩波茂雄、小宮豊隆…。文豪夏目漱石を囲む文人・哲学者・科学者・教育者など多士済々を、特異な文人画家津田青楓が自在に描く。 |
ジャンル名 | 93 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150128 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20150128 2015 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20150130 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-7538-0277-7 |