タイトル
|
円空さんと遊ぼう
|
タイトルヨミ
|
エンクウ/サン/ト/アソボウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Enku/san/to/asobo
|
サブタイトル
|
円空仏を紙・塩ビシート・消しゴム・石ころ・板でつくる
|
サブタイトルヨミ
|
エンクウブツ/オ/カミ/エンビ/シート/ケシゴム/イシコロ/イタ/デ/ツクル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Enkubutsu/o/kami/enbi/shito/keshigomu/ishikoro/ita/de/tsukuru
|
著者
|
菊地/清∥著
|
著者ヨミ
|
キクチ,キヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
菊地/清
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kikuchi,Kiyoshi
|
記述形典拠コード
|
110000317400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000317400000
|
著者標目(著者紹介)
|
山形県生まれ。国学院大学文学部卒業。絵本作家、造形作家。著書に「ひらがなどうぶつえん」「サンタのおまじない」「点字どうぶつえん」など。
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
円空
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
エンクウ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Enku
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000167400000
|
件名標目(漢字形)
|
工作
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウサク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kosaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510764200000000
|
件名標目(漢字形)
|
仏像
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブツゾウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Butsuzo
|
件名標目(典拠コード)
|
511358300000000
|
出版者
|
日貿出版社
|
出版者ヨミ
|
ニチボウ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nichibo/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000189980000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.2
|
ISBN
|
978-4-8170-8206-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.2
|
TRCMARCNo.
|
15009422
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1903
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.2
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
750
|
NDC分類
|
750
|
図書記号
|
キエ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6135
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201502
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
江戸時代、諸国を行脚しながら、用材の本性を生かした仏像を彫った円空さん。ペーパークラフト、切り絵、消しゴム印、石ころ細工、糸のこ木工芸などで円空仏をつくる方法を、写真でわかりやすく紹介する。図面集も掲載。
|
ジャンル名
|
52
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150219
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150219 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20150220
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8170-8206-0
|