タイトル | 心を看とる生き方 |
---|---|
タイトルヨミ | ココロ/オ/ミトル/イキカタ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kokoro/o/mitoru/ikikata |
サブタイトル | 看護哲学講義 |
サブタイトルヨミ | カンゴ/テツガク/コウギ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kango/tetsugaku/kogi |
著者 | 金子/瑞穂∥著 |
著者ヨミ | カネコ,ミズホ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金子/瑞穂 |
著者標目(ローマ字形) | Kaneko,Mizuho |
記述形典拠コード | 110006764690000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006764690000 |
著者標目(著者紹介) | 1953年京都生まれ。神戸大学大学院文化学研究科外国言語文化論専攻博士課程単位取得修了。学術博士。2009年より愛仁会看護助産専門学校において「生命の哲学」を講義。 |
件名標目(漢字形) | 看護学 |
件名標目(カタカナ形) | カンゴガク |
件名標目(ローマ字形) | Kangogaku |
件名標目(典拠コード) | 510604800000000 |
出版者 | 東洋出版 |
出版者ヨミ | トウヨウ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Toyo/Shuppan |
出版典拠コード | 310000185740000 |
本体価格 | \1000 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2015.3 |
ISBN | 978-4-8096-7775-5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.3 |
TRCMARCNo. | 15013842 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1906 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.3 |
ページ数等 | 74p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 492.9 |
NDC分類 | 492.901 |
図書記号 | カコ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5215 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201503 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 文献:p74 |
内容紹介 | あなた方は、職業人として、つまりプロとして「いのち」のいとなみを看とらねばならないのだ…。「いのちの現場」に立とうとしている看護師たちへ、「いのち」について語る哲学講義。 |
ジャンル名 | 41 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150312 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20150312 2015 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20150313 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | N |
ISBN(13) | 978-4-8096-7775-5 |