本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 宇沢弘文の経済学
タイトルヨミ ウザワ/ヒロフミ/ノ/ケイザイガク
タイトル標目(ローマ字形) Uzawa/hirofumi/no/keizaigaku
サブタイトル 社会的共通資本の論理
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) シャカイテキ/キョウツウ/シホン/ト/セツビ/トウシ/ケンキュウジョ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Shakaiteki/kyotsu/shihon/to/setsubi/toshi/kenkyujo
サブタイトルヨミ シャカイテキ/キョウツウ/シホン/ノ/ロンリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shakaiteki/kyotsu/shihon/no/ronri
著者 宇沢/弘文∥著
著者ヨミ ウザワ,ヒロフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宇沢/弘文
著者標目(ローマ字形) Uzawa,Hirofumi
記述形典拠コード 110000146190000
著者標目(統一形典拠コード) 110000146190000
著者標目(著者紹介) 1928~2014年。東京大学理学部数学科卒業。同大学院に進み、特別研究生。同志社大学社会的共通資本研究センター長などを歴任。文化勲章受章。著書に「自動車の社会的費用」など。
件名標目(漢字形) 社会資本
件名標目(カタカナ形) シャカイ/シホン
件名標目(ローマ字形) Shakai/shihon
件名標目(典拠コード) 510407600000000
版および書誌的来歴に関する注記 「社会的共通資本と設備投資研究所」(私家版 2005年刊)の改題,編集
出版者 日本経済新聞出版社
出版者ヨミ ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha
出版典拠コード 310000188500016
本体価格 \2500
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.3
ISBN 978-4-532-35635-4
ISBNに対応する出版年月 2015.3
TRCMARCNo. 15013853
『週刊新刊全点案内』号数 1906
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.3
ページ数等 3,303p
大きさ 20cm
NDC8版 343.7
NDC分類 343.7
図書記号 ウウ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5825
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201503
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
掲載日 2016/12/18
掲載日 2015/04/12
掲載紙 日本経済新聞
内容紹介 行動する経済学者・宇沢弘文、最後の書。リベラリズムの理念に適ったかたちで社会的共通資本が運営され、持続的な経済発展が可能になるには、どのような制度的前提条件がみたされなければならないかを考える。
ジャンル名 31
テキストの言語 jpn
データレベル
ベルグループコード 14
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150311
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150311 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
更新レベル 0003
最終更新日付 20161222
最終更新日付 20150417
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-532-35635-4
このページの先頭へ