本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 下中彌三郎
タイトルヨミ シモナカ/ヤサブロウ
タイトル標目(ローマ字形) Shimonaka/yasaburo
サブタイトル アジア主義から世界連邦運動へ
サブタイトルヨミ アジア/シュギ/カラ/セカイ/レンポウ/ウンドウ/エ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ajia/shugi/kara/sekai/renpo/undo/e
著者 中島/岳志∥著
著者ヨミ ナカジマ,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中島/岳志
著者標目(ローマ字形) Nakajima,Takeshi
記述形典拠コード 110003816840000
著者標目(統一形典拠コード) 110003816840000
著者標目(著者紹介) 1975年大阪府生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科博士課程修了。北海道大学大学院法学研究科准教授。「中村屋のボース」で大佛次郎論壇賞、アジア・太平洋賞大賞を受賞。
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 下中/弥三郎
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) シモナカ,ヤサブロウ
個人件名標目(ローマ字形) Shimonaka,Yasaburo
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000505730000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
出版典拠コード 310000196030000
本体価格 \2400
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.3
ISBN 978-4-582-82474-2
ISBNに対応する出版年月 2015.3
TRCMARCNo. 15015052
『週刊新刊全点案内』号数 1907
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.3
ページ数等 383p
大きさ 20cm
NDC8版 289.1
NDC分類 289.1
図書記号 ナシシ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201503
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1909
掲載日 2015/03/29
掲載日 2015/05/10
掲載日 2015/06/21
掲載日 2015/09/27
掲載紙 読売新聞
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載紙 毎日新聞
書誌・年譜・年表 下中彌三郎年譜:p365~371 文献:p372~383
内容紹介 下中彌三郎とは何者だったのか。平凡社の創業、日本初の本格的百科事典の刊行、大正期の自由教育運動、アジア主義、世界連邦運動、絶対平和主義…。日本の近現代史をめまぐるしく駆け抜けたその生涯を追う。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150318
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150318 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0005
最終更新日付 20151002
資料形式 K01
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-582-82474-2
このページの先頭へ