本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 世界のまんなかの島
タイトルヨミ セカイ/ノ/マンナカ/ノ/シマ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/mannaka/no/shima
サブタイトル わたしのオラーニ
サブタイトルヨミ ワタシ/ノ/オラーニ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Watashi/no/orani
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Orani
著者 クレア・A.ニヴォラ∥作
著者ヨミ ニヴォラ,クレア A.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Nivola,Claire A.
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) クレア/A/ニヴォラ
著者標目(ローマ字形) Nibora,Kurea A.
記述形典拠コード 120002201640001
著者標目(統一形典拠コード) 120002201640000
著者標目(著者紹介) 1947年ニューヨーク生まれ。絵本画家。父の故郷オラーニ村での思い出を描いた「世界のまんなかの島」でボローニャ・ラガッツィ賞ノンフィクション部門優秀賞を受賞。
著者 伊東/晶子∥訳
著者ヨミ イトウ,アキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊東/晶子
著者標目(ローマ字形) Ito,Akiko
記述形典拠コード 110006769740000
著者標目(統一形典拠コード) 110006769740000
件名標目(漢字形) サルデーニャ島
件名標目(カタカナ形) サルデーニャトウ
件名標目(ローマ字形) Sarudenyato
件名標目(典拠コード) 520555500000000
学習件名標目(カタカナ形) イタリア
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Itaria
学習件名標目(漢字形) イタリア
学習件名標目(典拠コード) 540077200000000
読み物キーワード(漢字形) イタリア-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) イタリア-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Itaria-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540077210010000
読み物キーワード(漢字形) 島-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) シマ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Shima-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540345510010000
出版者 きじとら出版
出版者ヨミ キジトラ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kijitora/Shuppan
出版典拠コード 310001572440000
本体価格 \1800
ジャンル名(図書詳細) 220090245020
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.3
ISBN 978-4-908214-00-4
ISBNに対応する出版年月 2015.3
TRCMARCNo. 15015470
『週刊新刊全点案内』号数 1908
出版地,頒布地等 広島
出版年月,頒布年月等 2015.3
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 30cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 ニセ
絵本の主題分類に対する図書記号 ニセ
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201503
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 293.7
絵本の主題分類(NDC8版) 293.7
賞の回次(年次) 第19回
賞の名称 ボローニャ・ラガッツィ賞ノンフィクション部門優秀賞
賞の名称 いたばし国際絵本翻訳大賞(英語部門)最優秀翻訳大賞
内容紹介 パンを焼くおばさんたち、路地をかけまわる子どもたち、輪になって踊る結婚式…。イタリア・サルデーニャ島の小さな村オラーニの情景を描いた絵本。見返しに奥付あり。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150320
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150320 2015 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0001
更新レベル 0002
最終更新日付 20220128
最終更新日付 20150327
出版国コード JP
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-908214-00-4
児童内容紹介 わたしのおとうさんが生まれたのは、イタリア・サルデーニャ島の小さな村オラーニ。いとこたちといっしょに、迷路(めいろ)のような石畳(いしだたみ)の路地へとかけ出せば、角を曲がるごとにわくわくするものが待っている。わたしはオラーニの村が、だいすき!
このページの先頭へ