本文へ移動
トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル きいてみよう障がいってなに?
タイトルヨミ キイテ/ミヨウ/ショウガイ/ッテ/ナニ
タイトル標目(ローマ字形) Kiite/miyo/shogai/tte/nani
巻次
各巻のタイトル 学校で困っていることある?
多巻タイトルヨミ ガッコウ/デ/コマッテ/イル/コト/アル
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Gakko/de/komatte/iru/koto/aru
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 726014100000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000003
著者 石川/憲彦∥監修
著者ヨミ イシカワ,ノリヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石川/憲彦
著者標目(ローマ字形) Ishikawa,Norihiko
記述形典拠コード 110000072650000
著者標目(統一形典拠コード) 110000072650000
件名標目(漢字形) 障害者
件名標目(カタカナ形) ショウガイシャ
件名標目(ローマ字形) Shogaisha
件名標目(典拠コード) 511691100000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) トクベツ/シエン/キョウイク
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Tokubetsu/shien/kyoiku
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 特別支援教育
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511762700000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウガイシャ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shogaisha
学習件名標目(漢字形) 障害者
学習件名標目(典拠コード) 540575600000000
学習件名標目(カタカナ形) ガッコウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakko
学習件名標目(漢字形) 学校
学習件名標目(典拠コード) 540762400000000
学習件名標目(カタカナ形) ショウガイシャ/フクシ
学習件名標目(ローマ字形) Shogaisha/fukushi
学習件名標目(漢字形) 障害者福祉
学習件名標目(典拠コード) 540946200000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウカク/ショウガイ
学習件名標目(ページ数) 6-11
学習件名標目(ローマ字形) Chokaku/shogai
学習件名標目(漢字形) 聴覚障害
学習件名標目(典拠コード) 540508900000000
学習件名標目(カタカナ形) ジヘイショウ
学習件名標目(ページ数) 12-19
学習件名標目(ローマ字形) Jiheisho
学習件名標目(漢字形) 自閉症
学習件名標目(典拠コード) 540513000000000
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウ/ショウガイ
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(ローマ字形) Gakushu/shogai
学習件名標目(漢字形) 学習障害
学習件名標目(典拠コード) 540322600000000
学習件名標目(カタカナ形) フトウコウ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Futoko
学習件名標目(漢字形) 不登校
学習件名標目(典拠コード) 540223200000000
学習件名標目(カタカナ形) トウゴウ/シッチョウショウ
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(ローマ字形) Togo/shitchosho
学習件名標目(漢字形) 統合失調症
学習件名標目(典拠コード) 540670300000000
学習件名標目(カタカナ形) シンタイ/ショウガイ
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(ローマ字形) Shintai/shogai
学習件名標目(漢字形) 身体障害
学習件名標目(典拠コード) 540544500000000
学習件名標目(カタカナ形) セイ/ドウイツセイ/ショウガイ
学習件名標目(ページ数) 40-45
学習件名標目(ローマ字形) Sei/doitsusei/shogai
学習件名標目(漢字形) 性同一性障害
学習件名標目(典拠コード) 540610700000000
学習件名標目(カタカナ形) セイ
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Sei
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540364600000000
学習件名標目(カタカナ形) セイテキ/マイノリティ
学習件名標目(ローマ字形) Seiteki/mainoriti
学習件名標目(漢字形) 性的マイノリティ
学習件名標目(典拠コード) 541130500000000
学習件名標目(カタカナ形) ダウンショウ
学習件名標目(ページ数) 46-51
学習件名標目(ローマ字形) Daunsho
学習件名標目(漢字形) ダウン症
学習件名標目(典拠コード) 540134400000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 \3000
セットISBN(13) 978-4-591-91493-9
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.4
ISBN 978-4-591-14344-5
セットISBN 4-591-91493-9
ISBNに対応する出版年月 2015.4
TRCMARCNo. 15018154
『週刊新刊全点案内』号数 1909
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.4
ページ数等 55p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 369.27
NDC分類 369.27
図書記号
巻冊記号 3
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201504
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 551A01
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 378
NDC10版 369.27
内容紹介 障がいのある人や支援者のインタビューを通して、障がいについてやさしく説明する。3は、先生や友達の話を「読む」ためにスマホを利用する聴覚障がい者の中学生、統合失調症のお笑い芸人などを紹介。
ジャンル名 40
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 378
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 378
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150331
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150331 2015 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0002
最終更新日付 20170127
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-591-14344-5
児童内容紹介 障(しょう)がいのある子どもたちは学校でどうしているんだろう?特別支援(しえん)学級に通う自閉症(じへいしょう)の小学生や、学習障がいをもつ人などの話をきいて、障がいのある子どもたちと学校について考えよう。不登校や性的(せいてき)マイノリティも取り上げます。
このページの先頭へ