本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル ずかん雲
タイトルヨミ ズカン/クモ
タイトル標目(ローマ字形) Zukan/kumo
サブタイトル 見ながら学習調べてなっとく
サブタイトルヨミ ミナガラ/ガクシュウ/シラベテ/ナットク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Minagara/gakushu/shirabete/nattoku
著者 武田/康男∥著
著者ヨミ タケダ,ヤスオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 武田/康男
著者標目(ローマ字形) Takeda,Yasuo
記述形典拠コード 110002515260000
著者標目(統一形典拠コード) 110002515260000
著者標目(著者紹介) 1960年東京都生まれ。東北大学理学部卒業。気象予報士、空の写真家。複数の大学で客員教授や非常勤講師を務める。第50次日本南極地域観測隊員。著書に「雲の名前、空のふしぎ」など。
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) クモ
件名標目(ローマ字形) Kumo
件名標目(典拠コード) 510506000000000
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540578100000000
学習件名標目(カタカナ形) アラレ
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Arare
学習件名標目(漢字形) あられ
学習件名標目(典拠コード) 540003600000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hyo
学習件名標目(漢字形) ひょう(雹)
学習件名標目(典拠コード) 540050700000000
学習件名標目(カタカナ形) アメ
学習件名標目(ページ数) 14-15,76
学習件名標目(ローマ字形) Ame
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540577300000000
学習件名標目(カタカナ形) ユキ
学習件名標目(ローマ字形) Yuki
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540577600000000
学習件名標目(カタカナ形) キアツ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Kiatsu
学習件名標目(漢字形) 気圧
学習件名標目(典拠コード) 540424400000000
学習件名標目(カタカナ形) ゼンセン
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(ローマ字形) Zensen
学習件名標目(漢字形) 前線
学習件名標目(典拠コード) 540733400000000
学習件名標目(カタカナ形) キダン
学習件名標目(ローマ字形) Kidan
学習件名標目(漢字形) 気団
学習件名標目(典拠コード) 540824800000000
学習件名標目(カタカナ形) キリ
学習件名標目(ページ数) 20-22
学習件名標目(ローマ字形) Kiri
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540581100000000
学習件名標目(カタカナ形) タイキ/オセン
学習件名標目(ページ数) 22
学習件名標目(ローマ字形) Taiki/osen
学習件名標目(漢字形) 大気汚染
学習件名標目(典拠コード) 540307100000000
学習件名標目(カタカナ形) セキランウン
学習件名標目(ページ数) 68-71
学習件名標目(ローマ字形) Sekiran"un
学習件名標目(漢字形) 積乱雲
学習件名標目(典拠コード) 540779700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヒコウキグモ
学習件名標目(ページ数) 90-93
学習件名標目(ローマ字形) Hikokigumo
学習件名標目(漢字形) 飛行機雲
学習件名標目(典拠コード) 540840900000000
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョク/チホウ
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(ローマ字形) Nankyoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 南極地方
学習件名標目(典拠コード) 540271300000000
学習件名標目(カタカナ形) アサヤケ
学習件名標目(ページ数) 102-105
学習件名標目(ローマ字形) Asayake
学習件名標目(漢字形) 朝焼け
学習件名標目(典拠コード) 540830400000000
学習件名標目(カタカナ形) ユウヤケ
学習件名標目(ローマ字形) Yuyake
学習件名標目(漢字形) 夕焼け
学習件名標目(典拠コード) 540830500000000
学習件名標目(カタカナ形) ニジ
学習件名標目(ページ数) 108-110
学習件名標目(ローマ字形) Niji
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540044100000000
学習件名標目(カタカナ形) タイフウ
学習件名標目(ページ数) 120-125
学習件名標目(ローマ字形) Taifu
学習件名標目(漢字形) 台風
学習件名標目(典拠コード) 540278700000000
学習件名標目(カタカナ形) タツマキ
学習件名標目(ページ数) 126-127
学習件名標目(ローマ字形) Tatsumaki
学習件名標目(漢字形) 竜巻
学習件名標目(典拠コード) 540494100000000
学習件名標目(カタカナ形) カミナリ
学習件名標目(ページ数) 128-131
学習件名標目(ローマ字形) Kaminari
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540578300000000
学習件名標目(カタカナ形) キショウ/カンソク
学習件名標目(ページ数) 132-133
学習件名標目(ローマ字形) Kisho/kansoku
学習件名標目(漢字形) 気象観測
学習件名標目(典拠コード) 540425100000000
学習件名標目(カタカナ形) テンキズ
学習件名標目(ページ数) 134-137
学習件名標目(ローマ字形) Tenkizu
学習件名標目(漢字形) 天気図
学習件名標目(典拠コード) 540313800000000
出版者 技術評論社
出版者ヨミ ギジュツ/ヒョウロンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gijutsu/Hyoronsha
出版典拠コード 310000166720000
本体価格 \2380
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.5
ISBN 978-4-7741-7247-7
ISBNに対応する出版年月 2015.5
TRCMARCNo. 15021498
『週刊新刊全点案内』号数 1911
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.5
ページ数等 143p
大きさ 26cm
別置記号 K
NDC8版 451.61
NDC分類 451.61
図書記号 タズ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1477
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201505
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 あの雲は、どこから来て、どこに行くのだろう? 雲の魅力と不思議に迫る、親子で楽しむ雲の本。いろいろな角度から雲を取り上げ、美しいカラー写真とイラストで解説。身近な気象現象、天気図の読み方・書き方も紹介する。
ジャンル名 46
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150415
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150415 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
最終更新日付 20150417
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B5FL
ISBN(13) 978-4-7741-7247-7
児童内容紹介 雲のしくみ、なぜこのような雲が現れるのか、名前の由来などを、美しい写真とわかりやすいイラストで解説します。ユニークな雲や雲に関わる身近な気象現象、雲の観察方法も紹介(しょうかい)しているので、天気予報を見るときや、自由研究にも役立ちます。
このページの先頭へ