タイトル
|
スバル360開発物語
|
タイトルヨミ
|
スバル/サンビャクロクジュウ/カイハツ/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Subaru/sanbyakurokuju/kaihatsu/monogatari
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
スバル/360/カイハツ/モノガタリ
|
サブタイトル
|
てんとう虫が走った日
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
テントウムシ/ガ/ハシッタ/ヒ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Tentomushi/ga/hashitta/hi
|
サブタイトルヨミ
|
テントウムシ/ガ/ハシッタ/ヒ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tentomushi/ga/hashitta/hi
|
著者
|
桂木/洋二∥著
|
著者ヨミ
|
カツラギ,ヨウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
桂木/洋二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Katsuragi,Yoji
|
記述形典拠コード
|
110000270610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000270610000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。フリーライター。著書に「欧米日・自動車メーカー興亡史」など。
|
件名標目(漢字形)
|
自動車
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jidosha
|
件名標目(典拠コード)
|
510886400000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「てんとう虫が走った日」(1987年刊)の改題改訂
|
出版者
|
グランプリ出版
|
出版者ヨミ
|
グランプリ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Guranpuri/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000167980000
|
本体価格
|
\1600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.5
|
ISBN
|
978-4-87687-338-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.5
|
TRCMARCNo.
|
15022540
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1912
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.5
|
ページ数等
|
172p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
537.92
|
NDC分類
|
537.92
|
図書記号
|
カス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1748
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201505
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
スバル360開発年表:巻頭 スバル360年譜:p151~169
|
内容紹介
|
日本人のための“国民車”として認められた革新的な軽自動車スバル360は、どのようにして生み出されたのか。担当した技術者たちによる絶え間ない技術開発の軌跡を、当事者たちの回想をもとに綴ったドキュメント。
|
ジャンル名
|
01
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150421
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150421 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20150424
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-87687-338-8
|