タイトル
|
月夜とめがね
|
タイトルヨミ
|
ツキヨ/ト/メガネ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tsukiyo/to/megane
|
著作(漢字形)
|
月夜とめがね
|
著作(カタカナ形)
|
ツキヨ/ト/メガネ
|
著作(ローマ字形)
|
Tsukiyo/to/megane
|
著作(典拠コード)
|
800000170010000
|
著者
|
小川/未明∥作
|
著者ヨミ
|
オガワ,ミメイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小川/未明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ogawa,Mimei
|
記述形典拠コード
|
110000224670000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000224670000
|
著者標目(著者紹介)
|
1882~1961年。新潟県出身。小説家・童話作家。作品に「赤い蝋燭と人魚」など。
|
著者
|
高橋/和枝∥絵
|
著者ヨミ
|
タカハシ,カズエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/和枝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Kazue
|
記述形典拠コード
|
110002843120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002843120000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京学芸大学教育学部美術科卒業。作品に「くまのこのとしこし」など。
|
読み物キーワード(漢字形)
|
めがね-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
メガネ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Megane-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540059110010000
|
出版者
|
あすなろ書房
|
出版者ヨミ
|
アスナロ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asunaro/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000158850000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.5
|
ISBN
|
978-4-7515-2719-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.5
|
TRCMARCNo.
|
15027334
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1915
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.5
|
ページ数等
|
39p
|
大きさ
|
21×24cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
タツ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
オツ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0060
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201505
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
MARC種別
|
A
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
内容紹介
|
月のきれいな春の夜のこと。おばあさんが、いつものように、ひとり、針仕事をしていると…。「日本のアンデルセン」と呼ばれた小川未明の、美しい夜の物語。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150520
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150520 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20230714
|
最終更新日付
|
20150522
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B1
|
ISBN(13)
|
978-4-7515-2719-1
|
和洋区分
|
0
|
児童内容紹介
|
おだやかな、月のいい晩(ばん)のこと。静(しず)かな町のはずれに住(す)んでいたおばあさんは、窓(まど)の下にすわって、針仕事(はりしごと)をしていました。外の戸をコト、コトたたく音がしましたが、おばあさんは、風の音だろうと思いました。すると、こんど、すぐ窓の下に、小さな足音がして…。
|