本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル あかいはねのふくろう
タイトルヨミ アカイ/ハネ/ノ/フクロウ
タイトル標目(ローマ字形) Akai/hane/no/fukuro
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Kirmizi kanatli bayku〓
著者 フェリドゥン・オラル∥文・絵
著者ヨミ オラール,フェリドゥン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Oral,Feridun
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) フェリドゥン/オラル
著者標目(ローマ字形) Oraru,Feridun
記述形典拠コード 120001801570002
著者標目(統一形典拠コード) 120001801570000
著者標目(著者紹介) 1961年トルコ生まれ。マルマラ大学美術学部卒業。絵本作家。「森のこえ」で第8回野間国際絵本原画コンクール佳作を受賞。
著者 広松/由希子∥訳
著者ヨミ ヒロマツ,ユキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 広松/由希子
著者標目(ローマ字形) Hiromatsu,Yukiko
記述形典拠コード 110003518260000
著者標目(統一形典拠コード) 110003518260000
読み物キーワード(漢字形) ねずみ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ネズミ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Nezumi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540044910010000
読み物キーワード(漢字形) ふくろう-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) フクロウ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Fukuro-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540052010010000
出版者 復刊ドットコム
出版者ヨミ フッカン/ドット/コム
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukkan/Dotto/Komu
出版典拠コード 310001123730001
本体価格 \2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.5
ISBN 978-4-8354-5208-1
ISBNに対応する出版年月 2015.5
TRCMARCNo. 15028699
『週刊新刊全点案内』号数 1916
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.5
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 27cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 オア
絵本の主題分類に対する図書記号 オア
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7423
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201505
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 929.573
絵本の主題分類(NDC8版) 929.573
賞の名称 トルコIBBY年間最優秀絵本
内容紹介 赤いはねをしたふくろうの夫婦に、子どもがうまれました。子どものふくろうは、はねもまだ赤くなくて、飛ぶことができません。それに、いっしょに遊ぶともだちもいませんでした。すると、ねずみがやってきて…。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150527
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150527 2015 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 tur
更新レベル 0001
更新レベル 0002
最終更新日付 20230714
最終更新日付 20150529
出版国コード JP
利用対象 A
流通コード
ISBN(13) 978-4-8354-5208-1
児童内容紹介 とおいくにのおおきなもりに、あかいはねをしたふくろうがすんでいました。あるかぜのつよいばんのこと、ふくろうのこどもが、よちよちすあなからでてきました。とびたくても、まだとべません。ああ、ともだちがいたら。いっしょにあそべるのに。ふくろうのこどもがひとりでぽつんとすわっていると、ちいさなねずみがやってきて…。
このページの先頭へ