タイトル
|
徹底解明東海村臨界事故
|
タイトルヨミ
|
テッテイ/カイメイ/トウカイムラ/リンカイ/ジコ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tettei/kaimei/tokaimura/rinkai/jiko
|
著者
|
舘野/淳∥著
|
著者ヨミ
|
タテノ,ジュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
舘野/淳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tateno,Jun
|
記述形典拠コード
|
110000616770000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000616770000
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年生まれ。東京大学工学部応用化学科卒業。日本科学者会議原子力問題研究委員会委員長。
|
著者
|
野口/邦和∥著
|
著者ヨミ
|
ノグチ,クニカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
野口/邦和
|
著者標目(ローマ字形)
|
Noguchi,Kunikazu
|
記述形典拠コード
|
110000765350000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000765350000
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年千葉県生まれ。東京教育大学大学院理学研究科修了。日本大学講師。
|
著者
|
青柳/長紀∥著
|
著者ヨミ
|
アオヤギ,ナガノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
青柳/長紀
|
著者標目(ローマ字形)
|
Aoyagi,Naganori
|
記述形典拠コード
|
110003320460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003320460000
|
件名標目(漢字形)
|
東海村臨界事故(1999)
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウカイムラ/リンカイ/ジコ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tokaimura/rinkai/jiko
|
件名標目(典拠コード)
|
511850300000000
|
出版者
|
新日本出版社
|
出版者ヨミ
|
シンニホン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinnihon/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000175070000
|
本体価格
|
¥1500
|
ISBN
|
4-406-02725-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2000.2
|
TRCMARCNo.
|
00007833
|
Gコード
|
30655446
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1166
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2000.2
|
ページ数等
|
206p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
539.9
|
NDC分類
|
539.99
|
図書記号
|
テ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3171
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200002
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
439人の被曝者(2000年1月末現在)と1人の犠牲者を出した日本初の臨界事故は、どんな事故だったのか。放射線の影響、安全管理の問題点、事故原因を追跡し、改革方向を考える。
|
ジャンル名
|
30
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
04H
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20000303 2000 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20120629
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|