タイトル
|
山怪
|
タイトルヨミ
|
サンカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sankai
|
サブタイトル
|
山人が語る不思議な話
|
巻次
|
〔1〕
|
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし))
|
043957
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
727058100000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000001
|
サブタイトルヨミ
|
ヤマビト/ガ/カタル/フシギ/ナ/ハナシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Yamabito/ga/kataru/fushigi/na/hanashi
|
著作(漢字形)
|
山怪
|
著作(カタカナ形)
|
サンカイ
|
著作(ローマ字形)
|
Sankai
|
著作(典拠コード)
|
800000123440000
|
著者
|
田中/康弘∥著
|
著者ヨミ
|
タナカ,ヤスヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田中/康弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Yasuhiro
|
記述形典拠コード
|
110005478550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005478550000
|
著者標目(著者紹介)
|
1959年長崎県生まれ。日本全国を取材するフリーランスカメラマン。農林水産業の現場、特にマタギ等の狩猟を多く取材する。著書に「日本人はどんな肉を喰ってきたのか?」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1959~
|
件名標目(漢字形)
|
民話-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミンワ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Minwa-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511411321280000
|
件名標目(漢字形)
|
山村
|
件名標目(カタカナ形)
|
サンソン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sanson
|
件名標目(典拠コード)
|
510844500000000
|
出版者
|
山と溪谷社
|
出版者ヨミ
|
ヤマ/ト/ケイコクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yama/To/Keikokusha
|
出版典拠コード
|
310000199850003
|
本体価格
|
\1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.6
|
ISBN
|
978-4-635-32004-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.6
|
TRCMARCNo.
|
15029803
|
関連TRC 電子 MARC №
|
193015080000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1917
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.6
|
ページ数等
|
252p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
388.1
|
NDC分類
|
388.1
|
図書記号
|
タサ
|
巻冊記号
|
1
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8521
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201506
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1923
|
掲載日
|
2015/07/12
|
掲載日
|
2015/08/16
|
掲載日
|
2017/01/15
|
掲載日
|
2018/12/01
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
内容紹介
|
日本の山には何かがいる。その何かは古今東西さまざまな形で現れ、老若男女を脅かす。狐火があふれる地、マタギの臨死体験、山塊に蠢くもの…。山で働き暮らす人々が実際に遭遇した奇妙な体験を紹介する。現代版遠野物語。
|
ジャンル名
|
11
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150603
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150603 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0008
|
最終更新日付
|
20220930
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-635-32004-7
|