本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 戦後日本のアジア外交
タイトルヨミ センゴ/ニホン/ノ/アジア/ガイコウ
並列タイトル JAPAN’S POSTWAR POLICY TOWARD ASIA
著者 宮城/大蔵∥編著
著者ヨミ ミヤギ,タイゾウ
著者紹介 1968年東京都生まれ。一橋大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士。上智大学総合グローバル学部教授。「戦後アジア秩序の模索と日本」でサントリー学芸賞、中曽根康弘賞奨励賞受賞。
出版者 ミネルヴァ書房
出版者ヨミ ミネルヴァ/ショボウ
出版地 京都
出版年月 2015.6
ページ数等 11,282,10p
大きさ 21cm
価格 \3000
ISBN 978-4-623-07216-3
書誌・年譜・年表 関連年表 池宮城陽子作成:p273~282
内容紹介 戦後日本はアジアとどのような関係を築いてきたのか。戦前の歩みから戦争賠償、福田ドクトリン、東アジア共同体構想など、近年に至るまでの日本のアジアに対する関与の軌跡を多面的に明らかにする、本格的通史。
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2015/07/05
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2015/08/09
件名 日本-対外関係-アジア-歴史
件名ヨミ ニホン-タイガイ/カンケイ-アジア-レキシ
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
件名ヨミ ニホン-レキシ-ショウワ/ジダイ(センキュウヒャクヨンジュウゴネン/イゴ)
件名 日本-歴史-平成時代
件名ヨミ ニホン-レキシ-ヘイセイ/ジダイ
ジャンル名 政治・社会・時事(30)
NDC9版 319.102
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

タイトル 戦後日本とアジア   p1-11
責任表示 宮城/大蔵∥著 (ミヤギ,タイゾウ)
タイトル 近代日本とアジア - 大日本帝国の時代  p13-45
責任表示 加藤/聖文∥著 (カトウ,キヨフミ)
タイトル サンフランシスコ講和とアジア - 一九四五~五二年  p47-80
責任表示 楠/綾子∥著 (クスノキ,アヤコ)
タイトル 「ナショナリズムの時代」のアジアと日本 - 一九五〇年代  p81-110
責任表示 宮城/大蔵∥著 (ミヤギ,タイゾウ)
タイトル アジア冷戦の分水嶺 - 一九六〇年代  p111-143
責任表示 井上/正也∥著 (イノウエ,マサヤ)
タイトル 冷戦構造の流動化と日本の模索 - 一九七〇年代  p145-180
責任表示 若月/秀和∥著 (ワカツキ,ヒデカズ)
タイトル 「経済大国」日本とアジア - 一九八〇年代  p181-211
責任表示 佐藤/晋∥著 (サトウ,ススム)
タイトル 「吉田ドクトリン」を超えて - 一九九〇年代  p213-247
責任表示 大庭/三枝∥著 (オオバ,ミエ)
タイトル 二一世紀のアジアと日本 - 二〇〇〇年代~  p249-271
責任表示 宮城/大蔵∥著 (ミヤギ,タイゾウ)
このページの先頭へ