本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 世界のミツバチ・ハナバチ百科図鑑
タイトルヨミ セカイ/ノ/ミツバチ/ハナバチ/ヒャッカ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/mitsubachi/hanabachi/hyakka/zukan
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The bee
著者 ノア・ウィルソン=リッチ∥著
著者ヨミ ウィルソン・リッチ,ノア
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Wilson‐Rich,Noah
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ノア/ウィルソン/リッチ
著者標目(ローマ字形) Uiruson・Ritchi,Noa
記述形典拠コード 120002812630001
著者標目(統一形典拠コード) 120002812630000
著者標目(著者紹介) タフト大学で博士号の学位取得。アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストンに拠点をもつ、養蜂サービスと研究を行うベスト・ビー社の創設者で研究開発統括責任者。
著者 原野/健一∥日本語版監修
著者ヨミ ハラノ,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 原野/健一
著者標目(ローマ字形) Harano,Ken"ichi
記述形典拠コード 110006818250000
著者標目(統一形典拠コード) 110006818250000
著者 矢能/千秋∥訳
著者ヨミ ヤノウ,チアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 矢能/千秋
著者標目(ローマ字形) Yano,Chiaki
記述形典拠コード 110006818270000
著者標目(統一形典拠コード) 110006818270000
著者 寺西/のぶ子∥訳
著者ヨミ テラニシ,ノブコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 寺西/のぶ子
著者標目(ローマ字形) Teranishi,Nobuko
記述形典拠コード 110001790350000
著者標目(統一形典拠コード) 110001790350000
著者 夏目/大∥訳
著者ヨミ ナツメ,ダイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 夏目/大
著者標目(ローマ字形) Natsume,Dai
記述形典拠コード 110003015140000
著者標目(統一形典拠コード) 110003015140000
件名標目(漢字形) はなばち(花蜂)
件名標目(カタカナ形) ハナバチ
件名標目(ローマ字形) Hanabachi
件名標目(典拠コード) 510053700000000
件名標目(漢字形) みつばち(蜜蜂)
件名標目(カタカナ形) ミツバチ
件名標目(ローマ字形) Mitsubachi
件名標目(典拠コード) 510063400000000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
出版典拠コード 310000164220000
本体価格 \3800
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.6
ISBN 978-4-309-25321-3
ISBNに対応する出版年月 2015.6
TRCMARCNo. 15030349
『週刊新刊全点案内』号数 1917
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.6
ページ数等 223p
大きさ 25cm
NDC8版 486.7
NDC分類 486.7
図書記号 ウセ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201506
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
掲載日 2015/07/26
掲載日 2015/08/16
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 読売新聞
書誌・年譜・年表 文献:p216~217
内容紹介 古代から人間に最も親密だった昆虫、ミツバチを含むハナバチの翻訳図鑑。進化、生態、行動から、養蜂など人間との関係、注目すべき世界の40種のハナバチの概要、ハチが直面する環境危機まで、写真満載で詳しく紹介する。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150604
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150604 2015 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0003
最終更新日付 20150821
索引フラグ 1
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-309-25321-3
このページの先頭へ